【会津木綿をトロトロに育てませんか??】
【伝統工芸品を身近に感じてみませんか?】
【前開きのロングワンピース】【春秋のアウターロングコート】作りました。
山田木綿織元さまの落ち着いたピンクや水色、黄色の縞柄の会津木綿を使用しています。
ノーカラータイプ。 ストレート袖。
裏地なし。スカート部分はギャザーを寄せてふんわりシルエット。身幅広く、旬のシルエットで長くご愛用頂けます。
くすんだ落ち着いた色味と木綿風合いがとても素敵です。
前ボタン&襟の見返し部分は接着芯をはってしっかりさせてあります。 衣類用の柔らかい接着芯です。
ボタンはすべてネイビーですが、種類が違うものをランダムに使用しています。
レディースサイズMくらいのサイズです。
サイズ詳細
総丈114cm
身幅の脇下すぐ62cm、ウエスト切替部分64cm
裾まわり平置き92cm
襟ぐり〜肩線23cm
袖丈43.5cm
ドロップショルダーデザイン。
会津木綿の反物の幅の都合で、生地を繋いでいる部分があります。
表側はすべて茶色の糸で縫い、裏処理は白と黒の糸のロックミシンでかがってあり、その他木綿のほつれてこない端部分はそのまま利用しています。
会津木綿は丈夫で毎日使ってもへこたれず、更に使うごとに風合いが増していく伝統のある木綿です。使い始めは洗濯のたびにしわになりますが、そこから何度も使ってはお洗濯を繰り返していくうちにトロトロの会津木綿ならではの質感になります。また、シワがあっても愛されるのが会津木綿の特徴です。夏は涼しく、冬は暖かい生地です。
シワやネップにご理解頂いた上でご購入ください。 家庭の洗濯機で洗って頂けます。乾燥機はお控えください。
新品の生地で一度湯通しして縮ませてあります。 丁寧に心を込めて作っておりますが、ハンドメイドをご理解くださる方お願いします。
ヤンマ産業など好きな方いかかでしょうか??
前ボタンを閉じてワンピースとして、開けて羽織ってコートやカーディガンのように使用したり、幅広く活用できるシンプルな一着です。
#会津木綿 #ロングコート #山田木綿織元 #ワンピース #世界で一つのハンドメイド #ピンク縞 #henohenonhedge #へのへのんへっじ #ヘノヘノンヘッジ #伝統工芸品 #YAMMA
【会津木綿をトロトロに育てませんか??】
【伝統工芸品を身近に感じてみませんか?】
【前開きのロングワンピース】【春秋のアウターロングコート】作りました。
山田木綿織元さまの落ち着いたピンクや水色、黄色の縞柄の会津木綿を使用しています。
ノーカラータイプ。 ストレート袖。
裏地なし。スカート部分はギャザーを寄せてふんわりシルエット。身幅広く、旬のシルエットで長くご愛用頂けます。
くすんだ落ち着いた色味と木綿風合いがとても素敵です。
前ボタン&襟の見返し部分は接着芯をはってしっかりさせてあります。 衣類用の柔らかい接着芯です。
ボタンはすべてネイビーですが、種類が違うものをランダムに使用しています。
レディースサイズMくらいのサイズです。
サイズ詳細
総丈114cm
身幅の脇下すぐ62cm、ウエスト切替部分64cm
裾まわり平置き92cm
襟ぐり〜肩線23cm
袖丈43.5cm
ドロップショルダーデザイン。
会津木綿の反物の幅の都合で、生地を繋いでいる部分があります。
表側はすべて茶色の糸で縫い、裏処理は白と黒の糸のロックミシンでかがってあり、その他木綿のほつれてこない端部分はそのまま利用しています。
会津木綿は丈夫で毎日使ってもへこたれず、更に使うごとに風合いが増していく伝統のある木綿です。使い始めは洗濯のたびにしわになりますが、そこから何度も使ってはお洗濯を繰り返していくうちにトロトロの会津木綿ならではの質感になります。また、シワがあっても愛されるのが会津木綿の特徴です。夏は涼しく、冬は暖かい生地です。
シワやネップにご理解頂いた上でご購入ください。 家庭の洗濯機で洗って頂けます。乾燥機はお控えください。
新品の生地で一度湯通しして縮ませてあります。 丁寧に心を込めて作っておりますが、ハンドメイドをご理解くださる方お願いします。
ヤンマ産業など好きな方いかかでしょうか??
前ボタンを閉じてワンピースとして、開けて羽織ってコートやカーディガンのように使用したり、幅広く活用できるシンプルな一着です。
#会津木綿 #ロングコート #山田木綿織元 #ワンピース #世界で一つのハンドメイド #ピンク縞 #henohenonhedge #へのへのんへっじ #ヘノヘノンヘッジ #伝統工芸品 #YAMMA
サイズ
Mサイズ
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
198円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
他サイトでも販売しております。購入前にお問い合わせいただくと在庫の有無が確実です。
ご覧くださりありがとうございます\(^_^)/
会津木綿の衣料品クリエイターです。henohe non hedge【ヘノヘノンヘッジ】という屋号でハンドメイド活動をしており、手作りしたものをこちらミンネでも出品しています。
へのへのんへっじ
non hedgeは「垣根のない」という意味です。
作品を見て下さり購入してくださるお客様と垣根のないお取引を心がけております。また、henohenoはハワイ語で愛らしいとの意味も。
へのへのもへじ×ノンヘッジをかけ合わせた屋号で、皆さんに覚えてもらい、親しみを持って頂けたらと思っております。
主にパッチワーク小物、トートバッグ、子供服、子供向け雑貨、小さな座布団、タッセル付小座布団コースターなどお作りしています。はらっぱさまや山田木綿織元さまの反物生地を使って大人のお洋服も作り始めました。
1点1点丁寧に制作しておりますが、ハンドメイドのため左右のバランスが微妙に違うことがございます。
商品価格は、仕入れ状況などにより、お客様への予告無く変更させていただく場合がございます。
会津木綿の経年変化を楽しんで頂きたいという思いがあり、ぜひたくさんの方にお手にとって頂けると嬉しいです。はじめはパリパリザラザラの張りのある生地がたくさん使って洗濯を繰り返していくと、トロトロに馴染んできます。革も経年変化しますが、木綿も経年変化します。
すべて一点もの、同じデザインは他にありませんし、全く同じものは作れません。
スマートフォンやパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なる場合がございますことをご了承ください。
複数同時購入やリピート購入の方は個数により割引させて頂きます。コメントよりお声がけください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。気になる点がございましたらお気軽にご質問下さい。