当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。
作品名「SEA SOAP」
〜レシピ考案エピソード〜
2021年の北海道は90年ぶりの異常気象と言われ、猛暑が続き、寝苦しい夏を経験しました。
九州や沖縄あたりに住んでいらっしゃる方からすると、「そんなのいつもの事よ」と思われてしまうかもしれませんが、朝晩30度以上の気温が何週間も続くという事は、北海道では初めての経験でした。
暑さで、食欲が無くなり、常に汗をかく状態で、日焼け止めを塗って、化粧をする事がとてもストレスに感じてしまったのです。
顔がベトベトしているような気分になり、洗っても爽快感がないとでも言いましょうか…。
毎日会社勤務の方は、その状態にマスクまでして、会社に向かうのかと思うと、それだけでも肌荒れの原因になりそうだと勝手に心配しておりました。
皮脂汚れを取って、お肌を清潔に保つ石けんレシピを1から開発しようと思い立ち、クレイ石けんを作る事にしました。
クレイは、優しく汚れに吸着して落とす成分として手作り石けんにも人気のあるオプションです。
中でもシークレイはミネラルを含んでおり、エイジングケアやにきびケアに良いとされています。
せっかく海の成分を使う石けんにするなら、北海道の素材も使いたいと思い、前々から作ってみたいと考えていた、北海道の漁師さんから送っていただいた利尻昆布をパウダーにし、直接配合しました。
また、精製水も一晩昆布に漬けて昆布水にした物を使いました。
私が使ってみた使用感レビューは、汚れをしっかり落としても潤いが残る石けんだと感じました。
昆布の水分保持力のパワーはすごいです!
泡も他の石けんとは違うと感じました。
とろみのある泡で、優しい洗い心地が癖になります。
今回は同じレシピで香料を配合したタイプもございますので、香りのある石けんを探している方は、下記のリンクの方の石けんをお選び下さいませ。
SEA SOAP #minne https://minne.com/items/29581299
私のように乾燥肌なのに、小鼻周りは皮脂が出やすい方、マスクあれに悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
材料
オリーブオイル
ココナツオイル
パームオイル
米ぬかオイル
シークレイ
利尻昆布
精製水
苛性ソーダ
当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。
作品名「SEA SOAP」
〜レシピ考案エピソード〜
2021年の北海道は90年ぶりの異常気象と言われ、猛暑が続き、寝苦しい夏を経験しました。
九州や沖縄あたりに住んでいらっしゃる方からすると、「そんなのいつもの事よ」と思われてしまうかもしれませんが、朝晩30度以上の気温が何週間も続くという事は、北海道では初めての経験でした。
暑さで、食欲が無くなり、常に汗をかく状態で、日焼け止めを塗って、化粧をする事がとてもストレスに感じてしまったのです。
顔がベトベトしているような気分になり、洗っても爽快感がないとでも言いましょうか…。
毎日会社勤務の方は、その状態にマスクまでして、会社に向かうのかと思うと、それだけでも肌荒れの原因になりそうだと勝手に心配しておりました。
皮脂汚れを取って、お肌を清潔に保つ石けんレシピを1から開発しようと思い立ち、クレイ石けんを作る事にしました。
クレイは、優しく汚れに吸着して落とす成分として手作り石けんにも人気のあるオプションです。
中でもシークレイはミネラルを含んでおり、エイジングケアやにきびケアに良いとされています。
せっかく海の成分を使う石けんにするなら、北海道の素材も使いたいと思い、前々から作ってみたいと考えていた、北海道の漁師さんから送っていただいた利尻昆布をパウダーにし、直接配合しました。
また、精製水も一晩昆布に漬けて昆布水にした物を使いました。
私が使ってみた使用感レビューは、汚れをしっかり落としても潤いが残る石けんだと感じました。
昆布の水分保持力のパワーはすごいです!
泡も他の石けんとは違うと感じました。
とろみのある泡で、優しい洗い心地が癖になります。
今回は同じレシピで香料を配合したタイプもございますので、香りのある石けんを探している方は、下記のリンクの方の石けんをお選び下さいませ。
SEA SOAP #minne https://minne.com/items/29581299
私のように乾燥肌なのに、小鼻周りは皮脂が出やすい方、マスクあれに悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
材料
オリーブオイル
ココナツオイル
パームオイル
米ぬかオイル
シークレイ
利尻昆布
精製水
苛性ソーダ