数ある商品やショップの中から、私の作品を見ていただいて、誠にありがとうございます!
1〜4枚目が販売株の参考写真です。5枚目は大きくなった時の参考写真です。
【商品状態】
・板の種類
焼き杉板(ダークブラウン)
焼き杉板は、杉板の表面を焼いて炭化層をつくることで、耐久性が上がり、腐食や虫食いにも強い木板となっております。落ち着いた色味ですので、お部屋に置いても馴染みますよ〜(^o^)
また、背面に16箇所穴が空いておりますので、通気性も十分良いです!
・板のサイズ
縦横共に、15cm
フックなどに引っ掛けられるように、麻紐で引っ掛け口を作っております!
【コウモリランについて】
コウモリランの中でも1番育てやすいとされているネザーランドという品種です。園芸種であるビフルカツムの改良バージョンで、胞子葉が垂れ下がらずに、上に伸びるのが特徴です!
【育て方】
水苔が完全に乾いたら、シャワーや水を張ったバケツなどで、1分ほど漬け込んであげて下さい。成長期(5〜10月末頃まで)であれば、3〜4日に一度水やりになるかと思われます。冬の時期は、成長が緩やかになりますので、1週間に一度程度で大丈夫です。
コウモリランは耐陰性と耐寒性が高いため、通年お部屋で植物の成長を楽しむことができます!
他の板付け観葉植物や苔玉も販売しておりますので、もし良ければご覧になってくださいね!
何か質問などございましたらお気軽にお尋ね下さい!
※板の木目や、植物には個体差がございます。また違う通販サイトでも販売しているため、お写真と完全に同じ作品が届く保証はございません。ハンドメイドの一点物の作品ですので、その点はご了承いただけると幸いです。
※丁寧に梱包して発送いたしますが、配送中に葉が折れたり萎えたりすることがあるかもしれませんので、ご了承ください。
※第4種郵便にて発送致します。追跡保証がございませんので、ご了承いただけると幸いです。
#コウモリラン#ビフルカツム#ビカクシダ#プラティセリウム#胞子培養株#観葉植物#おしゃれ#グリーン#インテリアプランツ#カフェ#子株#かわいい#板付け
数ある商品やショップの中から、私の作品を見ていただいて、誠にありがとうございます!
1〜4枚目が販売株の参考写真です。5枚目は大きくなった時の参考写真です。
【商品状態】
・板の種類
焼き杉板(ダークブラウン)
焼き杉板は、杉板の表面を焼いて炭化層をつくることで、耐久性が上がり、腐食や虫食いにも強い木板となっております。落ち着いた色味ですので、お部屋に置いても馴染みますよ〜(^o^)
また、背面に16箇所穴が空いておりますので、通気性も十分良いです!
・板のサイズ
縦横共に、15cm
フックなどに引っ掛けられるように、麻紐で引っ掛け口を作っております!
【コウモリランについて】
コウモリランの中でも1番育てやすいとされているネザーランドという品種です。園芸種であるビフルカツムの改良バージョンで、胞子葉が垂れ下がらずに、上に伸びるのが特徴です!
【育て方】
水苔が完全に乾いたら、シャワーや水を張ったバケツなどで、1分ほど漬け込んであげて下さい。成長期(5〜10月末頃まで)であれば、3〜4日に一度水やりになるかと思われます。冬の時期は、成長が緩やかになりますので、1週間に一度程度で大丈夫です。
コウモリランは耐陰性と耐寒性が高いため、通年お部屋で植物の成長を楽しむことができます!
他の板付け観葉植物や苔玉も販売しておりますので、もし良ければご覧になってくださいね!
何か質問などございましたらお気軽にお尋ね下さい!
※板の木目や、植物には個体差がございます。また違う通販サイトでも販売しているため、お写真と完全に同じ作品が届く保証はございません。ハンドメイドの一点物の作品ですので、その点はご了承いただけると幸いです。
※丁寧に梱包して発送いたしますが、配送中に葉が折れたり萎えたりすることがあるかもしれませんので、ご了承ください。
※第4種郵便にて発送致します。追跡保証がございませんので、ご了承いただけると幸いです。
#コウモリラン#ビフルカツム#ビカクシダ#プラティセリウム#胞子培養株#観葉植物#おしゃれ#グリーン#インテリアプランツ#カフェ#子株#かわいい#板付け