本藍染 ストライプのストレートワンピースです。
インドの協力工房で染めてもらった藍染布を
当店で縫製し、アクセントにハンドステッチを施しています。
やや厚手のコットンを使っているので、透けの心配もなく、一枚で安心してご着用いただけます。
布をたっぷりとつかい、ゆったりした仕上げになっているので、
下に長袖を着たり、パンツを着たりと重ね着のコーディネートをお楽しみいただけますよ。
今回はベージュのリネンパンツとからし色のソックス、ボルドーのサボを合わせてみました。
ワンピースが白と藍色なので、原色の小物が映えます。
お好きな小物と合わせてコーディネートをお楽しみください。
今回はコーディネートしませんでしたが、山葡萄のかごバッグも合いそうですね^^
【サイズ】
フリーサイズ
総丈 112㎝
えり開き幅 20㎝
そで幅 19㎝
そで丈 49㎝
すそ幅・ウエスト幅 各67㎝
ポケット口 17㎝
ポケット深さ 最大19.5㎝
ご参考に、158センチのスタッフが着用して、裾がちょうどひざ下5㎝くらいです。
あまり短い丈がお好みではない方におすすめです。
●使用上のご注意・お手入れについて
昔ながらの自然な製法を大事に手作業で染められた布を使っています。
化学製品のような堅牢な染めではありませんので、使用開始時はどうしても色落ちが発生いたします。
・特に使用開始時は、白など色の薄い衣服との重ね着はお避けください。
また、色の薄い衣服と一緒に洗濯をするのもお避けください。
・濡れたまま長時間放置しますと、色落ちの原因となります。
濡れた際にはできるだけ早めに乾かしてください。
また、つけ置き洗いもお避けください。
・洗濯には中性の洗剤をご使用ください。
漂白剤・漂白剤入りの洗剤はご使用にならないでください。
・干す際は、藍染の風合いを保つため、陰干しをおすすめいたします。
藍色が手や衣服についた際は、石鹸で簡単に落とすことができますので、
ご安心くださいませ。
洗濯を繰り返していくうちに、柔らかな風合いが出て、落ち着いた藍色になっていきます。
それぞれの着用状態にもよりますが、鮮やかで濃いブルーから、優しい濃さの藍色になっていきます。
どうぞ、ご自分だけの1着に育ててくださいね。
本藍染 ストライプのストレートワンピースです。
インドの協力工房で染めてもらった藍染布を
当店で縫製し、アクセントにハンドステッチを施しています。
やや厚手のコットンを使っているので、透けの心配もなく、一枚で安心してご着用いただけます。
布をたっぷりとつかい、ゆったりした仕上げになっているので、
下に長袖を着たり、パンツを着たりと重ね着のコーディネートをお楽しみいただけますよ。
今回はベージュのリネンパンツとからし色のソックス、ボルドーのサボを合わせてみました。
ワンピースが白と藍色なので、原色の小物が映えます。
お好きな小物と合わせてコーディネートをお楽しみください。
今回はコーディネートしませんでしたが、山葡萄のかごバッグも合いそうですね^^
【サイズ】
フリーサイズ
総丈 112㎝
えり開き幅 20㎝
そで幅 19㎝
そで丈 49㎝
すそ幅・ウエスト幅 各67㎝
ポケット口 17㎝
ポケット深さ 最大19.5㎝
ご参考に、158センチのスタッフが着用して、裾がちょうどひざ下5㎝くらいです。
あまり短い丈がお好みではない方におすすめです。
●使用上のご注意・お手入れについて
昔ながらの自然な製法を大事に手作業で染められた布を使っています。
化学製品のような堅牢な染めではありませんので、使用開始時はどうしても色落ちが発生いたします。
・特に使用開始時は、白など色の薄い衣服との重ね着はお避けください。
また、色の薄い衣服と一緒に洗濯をするのもお避けください。
・濡れたまま長時間放置しますと、色落ちの原因となります。
濡れた際にはできるだけ早めに乾かしてください。
また、つけ置き洗いもお避けください。
・洗濯には中性の洗剤をご使用ください。
漂白剤・漂白剤入りの洗剤はご使用にならないでください。
・干す際は、藍染の風合いを保つため、陰干しをおすすめいたします。
藍色が手や衣服についた際は、石鹸で簡単に落とすことができますので、
ご安心くださいませ。
洗濯を繰り返していくうちに、柔らかな風合いが出て、落ち着いた藍色になっていきます。
それぞれの着用状態にもよりますが、鮮やかで濃いブルーから、優しい濃さの藍色になっていきます。
どうぞ、ご自分だけの1着に育ててくださいね。
サイズ
フリーサイズ☆ 総丈112㎝・ えり開き幅 20㎝・ そで幅 20㎝・ そで丈 49㎝ ・すそ幅&ウエスト幅 各67㎝・ ポケット口 17㎝ ・ポケット深さ 最大19.5㎝
発送までの目安
2日
配送方法・送料
レターパック
370円(追加送料:315円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
●使用上のご注意・お手入れについて
昔ながらの自然な製法を大事に手作業で染められた布を使っています。
化学製品のような堅牢な染めではありませんので、使用開始時はどうしても色落ちが発生いたします。
・特に使用開始時は、白など色の薄い衣服との重ね着はお避けください。
また、色の薄い衣服と一緒に洗濯をするのもお避けください。
・濡れたまま長時間放置しますと、色落ちの原因となります。
濡れた際にはできるだけ早めに乾かしてください。
また、つけ置き洗いもお避けください。
・洗濯には中性の洗剤をご使用ください。
漂白剤・漂白剤入りの洗剤はご使用にならないでください。
・干す際は、藍染の風合いを保つため、陰干しをおすすめいたします。
藍色が手や衣服についた際は、石鹸で簡単に落とすことができますので、
ご安心くださいませ。
洗濯を繰り返していくうちに、柔らかな風合いが出て、落ち着いた藍色になっていきます。
それぞれの着用状態にもよりますが、鮮やかで濃いブルーから、優しい濃さの藍色になっていきます。
どうぞ、ご自分だけの1着に育ててくださいね。