わたし自身が草木染めをほどこした
絹布や綿布、絹糸や綿糸を使い
布花のアクセサリーに仕立てました。
植物のパワーをしみじみと感じられる作品です。
染めるための植物は、
身近に生えているものから、
染料店にある植物染料など様々なものを使っています。
染め上がった素材を使って
大好きな小花を作る作業は、
なんとも言えない幸せなひとときです。
そんな幸せな時間を、あなたと共有できると嬉しいです。
............................................................................
秋のお花のなかで、
大好きなひとつが桔梗です。
子どもの頃、
実家の片隅に咲いていて、
キレイだなぁーと思っていました。
そして、よく、
つぼみを潰しては『こら!』と言われてました。
つぼみが割れる時の「ポンっ!」という音が聞きたくて、よくやってたなぁ、、
あのつぼみの中の空気、どうやって入ってるんだろうか。。
今でも不思議。
一つ一つ手作りのため、布の表情や刺繍の具合などに
個体差があります。
それも、手作りならではの味わいだと思ってくださると嬉しいです。
在庫がない場合は、再販リクエストいただけると
受注販売できる場合があります。
その時は、注文をお受けしてから2週間ほどお時間をいただきます。
プレゼントなどにお考え下さっている場合は、お時間に余裕をもってご注文ください。
わたし自身が草木染めをほどこした
絹布や綿布、絹糸や綿糸を使い
布花のアクセサリーに仕立てました。
植物のパワーをしみじみと感じられる作品です。
染めるための植物は、
身近に生えているものから、
染料店にある植物染料など様々なものを使っています。
染め上がった素材を使って
大好きな小花を作る作業は、
なんとも言えない幸せなひとときです。
そんな幸せな時間を、あなたと共有できると嬉しいです。
............................................................................
秋のお花のなかで、
大好きなひとつが桔梗です。
子どもの頃、
実家の片隅に咲いていて、
キレイだなぁーと思っていました。
そして、よく、
つぼみを潰しては『こら!』と言われてました。
つぼみが割れる時の「ポンっ!」という音が聞きたくて、よくやってたなぁ、、
あのつぼみの中の空気、どうやって入ってるんだろうか。。
今でも不思議。
一つ一つ手作りのため、布の表情や刺繍の具合などに
個体差があります。
それも、手作りならではの味わいだと思ってくださると嬉しいです。
在庫がない場合は、再販リクエストいただけると
受注販売できる場合があります。
その時は、注文をお受けしてから2週間ほどお時間をいただきます。
プレゼントなどにお考え下さっている場合は、お時間に余裕をもってご注文ください。