立体的な作品が楽しめる切り絵「In the Woods」がキットになりました!
3枚の切り絵を重ねることで、とても立体的な作品を楽しむことができます。光の当たり方により見え方も少しずつ変わります。
フレーム付きですので、完成後すぐに飾ることができます。
夏休みの工作や新しい趣味としていかがでしょうか。
【ご用意いただくもの】
・カッターマット
・デザインナイフ(カッターナイフでも可)
【キット内容】
・切り絵用紙 計3枚
A、 めじか(角なし) 1枚
B、おじか(角あり) 1枚
C、木のみ(鹿なし) 1枚
・プラスチックボード 透明 2枚
・プラスチックボード半透明 2枚
・留め具(小) 2個
・留め具(大) 2個
【作り方】
①印刷された切り絵用紙の白色の部分をデザインナイフで丁寧に切り抜く。
印刷されている方が表側です。
②プラスチックボードを 透明→半透明→半透明→透明 の順に重ねて置く。
③それぞれのプラスチックボードにはさむようにして下から
A(めじか)→B(おじか)→C(木のみ) の順にはさんで置く。
裏表を間違えないようお気をつけください。
④留め具(小)をプラスチックボードの上側の穴、留め具(大)を下側の穴にそれぞれ通し固定する。
@夏休み
@巣ごもり
立体的な作品が楽しめる切り絵「In the Woods」がキットになりました!
3枚の切り絵を重ねることで、とても立体的な作品を楽しむことができます。光の当たり方により見え方も少しずつ変わります。
フレーム付きですので、完成後すぐに飾ることができます。
夏休みの工作や新しい趣味としていかがでしょうか。
【ご用意いただくもの】
・カッターマット
・デザインナイフ(カッターナイフでも可)
【キット内容】
・切り絵用紙 計3枚
A、 めじか(角なし) 1枚
B、おじか(角あり) 1枚
C、木のみ(鹿なし) 1枚
・プラスチックボード 透明 2枚
・プラスチックボード半透明 2枚
・留め具(小) 2個
・留め具(大) 2個
【作り方】
①印刷された切り絵用紙の白色の部分をデザインナイフで丁寧に切り抜く。
印刷されている方が表側です。
②プラスチックボードを 透明→半透明→半透明→透明 の順に重ねて置く。
③それぞれのプラスチックボードにはさむようにして下から
A(めじか)→B(おじか)→C(木のみ) の順にはさんで置く。
裏表を間違えないようお気をつけください。
④留め具(小)をプラスチックボードの上側の穴、留め具(大)を下側の穴にそれぞれ通し固定する。
@夏休み
@巣ごもり