こぎん刺しのポーチです。生地は白(アイボリー)とピンクのコングレス使用。
伝統柄の豆こや梅模様を使いウシ柄の模様にしています。
一度ウシ柄を作ってみたいと前々から思っておりまして今回やっと作ってみました。
遊び心のみでつくっています。
家族からはドン引きと言われましたが、見てにんまりしてください(^^)
※こぎん刺しとは、東北地方の伝統的な刺繡です。本来目の粗い麻布に寒さをしのぐ意味もあり刺繡していたそうです。幾何学模様や連続模様の美しさが特徴です。
こぎん刺しのポーチです。生地は白(アイボリー)とピンクのコングレス使用。
伝統柄の豆こや梅模様を使いウシ柄の模様にしています。
一度ウシ柄を作ってみたいと前々から思っておりまして今回やっと作ってみました。
遊び心のみでつくっています。
家族からはドン引きと言われましたが、見てにんまりしてください(^^)
※こぎん刺しとは、東北地方の伝統的な刺繡です。本来目の粗い麻布に寒さをしのぐ意味もあり刺繡していたそうです。幾何学模様や連続模様の美しさが特徴です。