ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

ぴったりクッションL【うさぎさん用】

12
○帆布11号のしっかりした厚みの芝生柄生地です。  クッションのどこかにクローバーがあるので探してみてくださいね♪  (クローバーは必ず入るようにお作りしますが、パターンの都合上クッションの端っこの目立たない場所に配置される場合があります。ご理解の上ご購入お願いいたします。) ○裏面(クッションの下側)の生地をコットンor撥水加工ナイロンからお選び下さい。 選択がない場合撥水加工ナイロンで製作いたします。 ○ぴったりクッションとは? ペットとして飼われているうさぎちゃんたちは元はアナウサギという種類のうさぎちゃんです。アナウサギは名前の通り地面に掘った穴の中で生活しています。なので私たちと共に暮らしているうさぎちゃんたちも狭いところが好きな子が多いんです。 そこで、『うさぎちゃんたちに快適なスペースを!』という思いで製作したのがぴったりクッションです。 ○ぴったりクッションの性能は? うさぎちゃんが香箱座りした時やゴロンした時の背中にクッションがフィットするように楕円の形にし、うさぎちゃんが安心できる形にしました。 うさぎちゃんが座る平らな部分は足の負担が少しでも軽減するようにたっぷりとキルト芯を入れてふわふわな仕上がりです。 表地(クッションの上側)は飼い主様のお好みの生地が選べるようにたくさん種類をご用意しております。 カジカジしてしまううさぎちゃんのために表地(クッションの上側)をお好みの生地(上)+帆布11号(下)の2重にして仕上げるオプションをご用意しております。(カジカジを推奨するものではありません。) 裏地(クッションの下側)は通常コットン素材ですが、おしっこをしてしまううさぎちゃん用に撥水加工ナイロンにオプション変更できます。完全防水ではありませんので汚れに気が付きましたらお早めにお洗濯をおすすめします。撥水加工はお洗濯と共に徐々に効果は薄れていきます。 ○ぴったりクッションの大きさは? (参考までにアイテム画像後ろの方にアップしているうさぎちゃんは1.6kg(オレンジ)、1.3kg(ホワイト)です。) ぴったりクッションは1.6kg程のうさぎちゃんが香箱座りでぴったりはまるサイズになっています。 ゴロンすると顔はクッションの縁の上に、足ははみ出すくらいのサイズ感です。 おっきなぴったりクッションは1.6kg程のうさぎちゃんがゴロンした時にはみ出さないくらいのサイズ感です。足をビヨーンと伸ばすとはみ出します。香箱座りですと平らな部分が半分くらい空きます。 ゴロンをあまりしない警戒心が強い子はぴったりクッションがおすすめです。 ゴロンと体を伸ばして寝ることが多い子、1.6kgよりも大きい子はおっきなぴったりクッションがおすすめです。 ○素材は? 表地(クッション上側):ページ上部の生地説明参照 裏地(クッション下側):コットンor撥水加工ナイロン 中綿:ポリエステル キルト芯:ポリエステル ○お手入れ方法 洗濯機使用可 うんち、おしっこなどの汚れを落とした上で、洗濯機で洗ってください。 中綿の偏りを最大限抑えたい場合は手洗い推奨です。 洗い終わったら形を整えてから平置きで乾燥してください。 変形や中綿が溶ける可能性があるので、アイロンなど高温の熱を加えないでください。 ○購入時の注意点 下記の購入の際の注意点をよくお読みの上ご購入ください。 嬉しいことに、『市販のクッションは使ってくれない子ですが、USAGI INTERIORさんのぴったりクッションは使ってくれました!』というお声をいただくことがあります。 製作者としても大変嬉しいです。 ですが、うさぎちゃんによっては新しいものに慣れるのに時間がかかる子、クッションなんていらないよ!っていう子など多種多様です。 クッションを使ってくれなくてもうさぎちゃんを優しく見守ってあげてください。 それぞれの個性に合った快適なクッションに出会えますように願っております♪ ご不明点などありましたら『この作品について質問する』からメッセージください。  (スマホアプリ版→作品ページ下の方)  (WEB版→作品ページ右上部)
○帆布11号のしっかりした厚みの芝生柄生地です。  クッションのどこかにクローバーがあるので探してみてくださいね♪  (クローバーは必ず入るようにお作りしますが、パターンの都合上クッションの端っこの目立たない場所に配置される場合があります。ご理解の上ご購入お願いいたします。) ○裏面(クッションの下側)の生地をコットンor撥水加工ナイロンからお選び下さい。 選択がない場合撥水加工ナイロンで製作いたします。 ○ぴったりクッションとは? ペットとして飼われているうさぎちゃんたちは元はアナウサギという種類のうさぎちゃんです。アナウサギは名前の通り地面に掘った穴の中で生活しています。なので私たちと共に暮らしているうさぎちゃんたちも狭いところが好きな子が多いんです。 そこで、『うさぎちゃんたちに快適なスペースを!』という思いで製作したのがぴったりクッションです。 ○ぴったりクッションの性能は? うさぎちゃんが香箱座りした時やゴロンした時の背中にクッションがフィットするように楕円の形にし、うさぎちゃんが安心できる形にしました。 うさぎちゃんが座る平らな部分は足の負担が少しでも軽減するようにたっぷりとキルト芯を入れてふわふわな仕上がりです。 表地(クッションの上側)は飼い主様のお好みの生地が選べるようにたくさん種類をご用意しております。 カジカジしてしまううさぎちゃんのために表地(クッションの上側)をお好みの生地(上)+帆布11号(下)の2重にして仕上げるオプションをご用意しております。(カジカジを推奨するものではありません。) 裏地(クッションの下側)は通常コットン素材ですが、おしっこをしてしまううさぎちゃん用に撥水加工ナイロンにオプション変更できます。完全防水ではありませんので汚れに気が付きましたらお早めにお洗濯をおすすめします。撥水加工はお洗濯と共に徐々に効果は薄れていきます。 ○ぴったりクッションの大きさは? (参考までにアイテム画像後ろの方にアップしているうさぎちゃんは1.6kg(オレンジ)、1.3kg(ホワイト)です。) ぴったりクッションは1.6kg程のうさぎちゃんが香箱座りでぴったりはまるサイズになっています。 ゴロンすると顔はクッションの縁の上に、足ははみ出すくらいのサイズ感です。 おっきなぴったりクッションは1.6kg程のうさぎちゃんがゴロンした時にはみ出さないくらいのサイズ感です。足をビヨーンと伸ばすとはみ出します。香箱座りですと平らな部分が半分くらい空きます。 ゴロンをあまりしない警戒心が強い子はぴったりクッションがおすすめです。 ゴロンと体を伸ばして寝ることが多い子、1.6kgよりも大きい子はおっきなぴったりクッションがおすすめです。 ○素材は? 表地(クッション上側):ページ上部の生地説明参照 裏地(クッション下側):コットンor撥水加工ナイロン 中綿:ポリエステル キルト芯:ポリエステル ○お手入れ方法 洗濯機使用可 うんち、おしっこなどの汚れを落とした上で、洗濯機で洗ってください。 中綿の偏りを最大限抑えたい場合は手洗い推奨です。 洗い終わったら形を整えてから平置きで乾燥してください。 変形や中綿が溶ける可能性があるので、アイロンなど高温の熱を加えないでください。 ○購入時の注意点 下記の購入の際の注意点をよくお読みの上ご購入ください。 嬉しいことに、『市販のクッションは使ってくれない子ですが、USAGI INTERIORさんのぴったりクッションは使ってくれました!』というお声をいただくことがあります。 製作者としても大変嬉しいです。 ですが、うさぎちゃんによっては新しいものに慣れるのに時間がかかる子、クッションなんていらないよ!っていう子など多種多様です。 クッションを使ってくれなくてもうさぎちゃんを優しく見守ってあげてください。 それぞれの個性に合った快適なクッションに出会えますように願っております♪ ご不明点などありましたら『この作品について質問する』からメッセージください。  (スマホアプリ版→作品ページ下の方)  (WEB版→作品ページ右上部)
  • 作品画像

    ぴったりクッションL【うさぎさん用】

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とてもしっかりしたクッションで、届いて早速出してみたところ、わが家のうさぎも興味津々でクッションに上がっていました。 ありがとうございました。
    2021年9月3日
    by 93go5go
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年9月3日 by 93go5go

    とてもしっかりしたクッションで、届いて早速出してみたところ、わが家のうさぎも興味津々でクッションに上がっていました。 ありがとうございました。

  • 作品画像

    ぴったりクッションL【うさぎさん用】

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日受け取りました! クンクンしながら乗ってくれました🐰💕 しっかりした作りで長く使えそうなので 購入して良かったです✨ ありがとうございました🐰🙇‍♀️
    2021年5月29日
    by ichimacho
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年5月29日 by ichimacho

    本日受け取りました! クンクンしながら乗ってくれました🐰💕 しっかりした作りで長く使えそうなので 購入して良かったです✨ ありがとうございました🐰🙇‍♀️

レビューをすべて見る