【幸運を呼ぶホースシュー】
https://youtu.be/XzC6wQHtvT8
ホースシュー・馬蹄(ばてい)・蹄鉄と呼び方は様々あります。
ホースシューはご存知の方も多いと思いますが馬のヒヅメの先につける保護具です。
昔からヨーロッパではホースシューはお守りや縁起物として扱われて来て
《家内安全》《交通安全》のお守り、《金運》が上がると言われています。
そんな蹄鉄を加工してウイスキーボトルを飾るスタンドを製作しました。
普通に置いておくより少しだけオシャレに飾る事ができます!
______________________________________
Lucky Horseshoeで使用しているホースシューは全て信州 蓼科高原で
伸び伸びと育つ馬たちが実際に使用していたものになります。
ですので一つ一つ形が違います。ご理解していただいてからご購入お願いします。
こちらは大量注文も可能です。ご希望の方はメッセージでお問い合わせください
※実際に使用していたものでないとお守りや縁起物にはなりません
______________________________________
使用中にできた錆びを一つ一つ丁寧に落とし、クリアの錆止めで塗装してあります。
錆び落としはサンドブラストではなく、鉄の質感、金属光沢が程よく出るように金属ブラシで落としています。
【幸運を呼ぶホースシュー】
ホースシュー・馬蹄(ばてい)・蹄鉄と呼び方は様々あります。
ホースシューはご存知の方も多いと思いますが馬のヒヅメの先につける保護具です。
昔からヨーロッパではホースシューはお守りや縁起物として扱われて来て
《家内安全》《交通安全》のお守り、《金運》が上がると言われています。
そんな蹄鉄を加工してウイスキーボトルを飾るスタンドを製作しました。
普通に置いておくより少しだけオシャレに飾る事ができます!
______________________________________
Lucky Horseshoeで使用しているホースシューは全て信州 蓼科高原で
伸び伸びと育つ馬たちが実際に使用していたものになります。
ですので一つ一つ形が違います。ご理解していただいてからご購入お願いします。
こちらは大量注文も可能です。ご希望の方はメッセージでお問い合わせください
※実際に使用していたものでないとお守りや縁起物にはなりません
______________________________________
使用中にできた錆びを一つ一つ丁寧に落とし、クリアの錆止めで塗装してあります。
錆び落としはサンドブラストではなく、鉄の質感、金属光沢が程よく出るように金属ブラシで落としています。