水色ベースのガラスの上に、
ダイクロガラスと言う高価なガラスを乗せて溶かしています。
水色のガラスが存在感があり、
はっきりとした輝きを見せます。
太陽に当てると、まるでガラス自体が発光しているかのように力強く輝きます。
ダイクロガラスが乗っていないところが、
三日月のように見えるため
作品名に月の名前を入れました。
少し横から見ると水の泡が昇ってきているかのようにも見えます。
ガラス自体にも気泡が少し混ざっており
その気泡も水をガラスの中に閉じ込めたようにも見えます。
📌ガラスフュージングとは📌
ガラスフュージングは電気炉で板ガラスを熔かして
器やアクセサリーなどを作る技法です。
ガラスは熔かす温度によって表情を変えていきます。
その変化を楽しめるのもガラスフュージングの魅力のひとつです。
身近なもので例えるとするならば、
電気炉がオーブン、板ガラスが板チョコレートのようなもので、
オーブンで板チョコレートを加熱をすると、ドロッと溶けていきますよね。
それと同じように、電気炉で板ガラスを溶ける温度まで加熱し、板ガラス同士をくっつけたものを
ガラスフュージングといいます。
設定する温度によって溶け方が異なり、ガラスによっても 合わせられるもの合わせられないものがあり
複雑ならではの楽しさがあります。
📌ダイクロガラスとは?
ガラス板の片面に金属(金・銀・銅・チタンなど)を真空蒸着させたもの。
フュージングでガラスを溶かすときれいなラメが出来ます。
高価なガラス板です。
ガラス製のためどの角度から見ても透明感があり、
こちらの作品はダイクロガラスを使用しているため、
横から見てもラメがキラキラと美しく輝いてくれます。
フリーサイズのためお好みの指に着用できます。
大ぶりなので他の指に華奢なリングを合わせても◎
爽やかな水色が、夏にもおすすめなリングです。
光にかざすと本当に輝きが増すので
ぜひ太陽光の下で見て頂きたいリングです。
アンティーク風なリング台座もガラスの雰囲気を引き立たせています。
真鍮は柔らかいので指のサイズに合わせてリングサイズを調整して下さい。
先端が尖っているためキツキツにすると指に食い込むので
やや余裕のある大きさに調整して下さい。
先端の部分に衣類などが引っかからないようにお気をつけ下さい。
素材→ガラス、真鍮
サイズ→ガラス部分 1.6cm フリーサイズ
水色ベースのガラスの上に、
ダイクロガラスと言う高価なガラスを乗せて溶かしています。
水色のガラスが存在感があり、
はっきりとした輝きを見せます。
太陽に当てると、まるでガラス自体が発光しているかのように力強く輝きます。
ダイクロガラスが乗っていないところが、
三日月のように見えるため
作品名に月の名前を入れました。
少し横から見ると水の泡が昇ってきているかのようにも見えます。
ガラス自体にも気泡が少し混ざっており
その気泡も水をガラスの中に閉じ込めたようにも見えます。
📌ガラスフュージングとは📌
ガラスフュージングは電気炉で板ガラスを熔かして
器やアクセサリーなどを作る技法です。
ガラスは熔かす温度によって表情を変えていきます。
その変化を楽しめるのもガラスフュージングの魅力のひとつです。
身近なもので例えるとするならば、
電気炉がオーブン、板ガラスが板チョコレートのようなもので、
オーブンで板チョコレートを加熱をすると、ドロッと溶けていきますよね。
それと同じように、電気炉で板ガラスを溶ける温度まで加熱し、板ガラス同士をくっつけたものを
ガラスフュージングといいます。
設定する温度によって溶け方が異なり、ガラスによっても 合わせられるもの合わせられないものがあり
複雑ならではの楽しさがあります。
📌ダイクロガラスとは?
ガラス板の片面に金属(金・銀・銅・チタンなど)を真空蒸着させたもの。
フュージングでガラスを溶かすときれいなラメが出来ます。
高価なガラス板です。
ガラス製のためどの角度から見ても透明感があり、
こちらの作品はダイクロガラスを使用しているため、
横から見てもラメがキラキラと美しく輝いてくれます。
フリーサイズのためお好みの指に着用できます。
大ぶりなので他の指に華奢なリングを合わせても◎
爽やかな水色が、夏にもおすすめなリングです。
光にかざすと本当に輝きが増すので
ぜひ太陽光の下で見て頂きたいリングです。
アンティーク風なリング台座もガラスの雰囲気を引き立たせています。
真鍮は柔らかいので指のサイズに合わせてリングサイズを調整して下さい。
先端が尖っているためキツキツにすると指に食い込むので
やや余裕のある大きさに調整して下さい。
先端の部分に衣類などが引っかからないようにお気をつけ下さい。
素材→ガラス、真鍮
サイズ→ガラス部分 1.6cm フリーサイズ