瀬戸半磁器の粘土を、練上用顔料で着色し組合わせて模様を作リ、それを金太郎飴のように伸して切り分け、それをまた組み合わせて模様を作り上げていく「練り上げ」の技法による作品です。
顔料で絵を描く作業は一切やっておらず、模様は裏側まで繋がっています。
2020年「福島県総合美術展覧会」は、コロナの影響で中止になり、出品予定だったこの作品は出品出来ませんでした。
同じ形と模様で、地色の違う作品は、梁川町の「シルバー作品展」で、「社会福祉協議会会長賞」を受賞しました。
瀬戸半磁器の粘土を、練上用顔料で着色し組合わせて模様を作リ、それを金太郎飴のように伸して切り分け、それをまた組み合わせて模様を作り上げていく「練り上げ」の技法による作品です。
顔料で絵を描く作業は一切やっておらず、模様は裏側まで繋がっています。
2020年「福島県総合美術展覧会」は、コロナの影響で中止になり、出品予定だったこの作品は出品出来ませんでした。
同じ形と模様で、地色の違う作品は、梁川町の「シルバー作品展」で、「社会福祉協議会会長賞」を受賞しました。