謎石ペンデュラムシリーズ第五弾。
謎石とは。仕入れた際に伺った石の種類が、本当にその石か疑わしい石のこと。
本体の石は謎ですが、ペンデュラムとしては十分楽しんでいただけます。
エカナイトとして売られていた石ですが、もはや宝石質のエカナイトのようなモスグリーンはどこへやら。
小豆色にブルーグレーと黒が斑模様になっている石です。…人工の石なのでは?
ソールはフランス語で「呪文」の意。
鎖にはトルマリン、オニキス、レピドライト、ラピスラズリを使用しています。
ペンデュラムは占いとして使う道具です。
基本的には「はい」「いいえ」で聞ける質問をペンデュラムにしてあげることで、ペンデュラムが持ち主の特性に合わせて揺れて、質問に答えてくれる・・・というものです。
もちろん、アミュレット(お守り)として使うこともできます。
深いこと考えずに、アクセサリーとしての愛用が良いかもしれませんが・・・
☆もし、ペンデュラムとして詳しく使い方を聞きたい場合は、要望欄やメッセにてお問い合わせください!!
また、購入オプションのペンデュラムガイドを希望するを選択すると、cladocera labo流ペンデュラムの使い方(フリーペーパー)を作品に同封できます。
謎石ペンデュラムシリーズ第五弾。
謎石とは。仕入れた際に伺った石の種類が、本当にその石か疑わしい石のこと。
本体の石は謎ですが、ペンデュラムとしては十分楽しんでいただけます。
エカナイトとして売られていた石ですが、もはや宝石質のエカナイトのようなモスグリーンはどこへやら。
小豆色にブルーグレーと黒が斑模様になっている石です。…人工の石なのでは?
ソールはフランス語で「呪文」の意。
鎖にはトルマリン、オニキス、レピドライト、ラピスラズリを使用しています。
ペンデュラムは占いとして使う道具です。
基本的には「はい」「いいえ」で聞ける質問をペンデュラムにしてあげることで、ペンデュラムが持ち主の特性に合わせて揺れて、質問に答えてくれる・・・というものです。
もちろん、アミュレット(お守り)として使うこともできます。
深いこと考えずに、アクセサリーとしての愛用が良いかもしれませんが・・・
☆もし、ペンデュラムとして詳しく使い方を聞きたい場合は、要望欄やメッセにてお問い合わせください!!
また、購入オプションのペンデュラムガイドを希望するを選択すると、cladocera labo流ペンデュラムの使い方(フリーペーパー)を作品に同封できます。