冬。
手袋をしているとファスナーの引手がつかみにくくなります。
さてどうしたものかと考えて
まずはファスナーについて調べてみました。
以下《YKK》HPより引用です。
《ファスナーは、大きく分けて3つの部品から成っています。
【テープ】という布の部分と
【エレメント】というかみ合わせ部分と
【スライダー】という手で持って動かす部分》
さらに
《【スライダー】は「胴体」と「グランバー」と「引手」の
3つからなっています。》とのことです。
ちなみに
《引手(ひきて)に穴がある理由は主に3つあります。
まず1つ目は、穴が開いているとつかみやすいからです。
2つ目は、穴が開いていることで引手の部分を軽量化できるからです。
そして3つ目は、この穴を利用して、
テープなどを通して装飾できるというメリットがあるからです。》
本題に戻ります。
冬。
手袋をしているとファスナーの引手がつかみにくくなります。
さてどうしたものかと考えて
やっぱり自分で作ることにしました。
〇 ● 〇 ● 〇
ナンバー札のついた2つを1セットとしての販売です。
ナンバー札は付属です。
サイズは全品共通で 長さはだいたい40~42 × 幅12~13
革部のみではだいたい33~35 (mm)
型抜きではなくカッターナイフで切り出しているため
大きさがちょっとずつ違います。トホホです。
表面に丸型の穴を開けてあります。
アルファベットをスタンプした別革をはめ込むと
イニシャル入りのファスナートップになります。
バッグやサイフ、洋服のファスナーなど
いろいろな場所につけてお使いいただけます。
スタンプは1文字で
写真に写るハンコを使用いたします(大文字A~Z)。
注)無地またはイニシャルスタンプのついた丸革は
まだ糊付けしてありません。
ご依頼のイニシャルまたは無地の丸革を
糊付けして状態でお届けいたします。
〇 ● 〇 ● 〇
ご注文の際には
スタンプの文字(アルファベット1文字)を2つ、
または無地(スタンプ無し)をご指定ください。
ご注文例 ④でAとD
④でKと無地 等
①と②と③と⑤と⑥はお買い上げいただきました。
冬。
手袋をしているとファスナーの引手がつかみにくくなります。
さてどうしたものかと考えて
まずはファスナーについて調べてみました。
以下《YKK》HPより引用です。
《ファスナーは、大きく分けて3つの部品から成っています。
【テープ】という布の部分と
【エレメント】というかみ合わせ部分と
【スライダー】という手で持って動かす部分》
さらに
《【スライダー】は「胴体」と「グランバー」と「引手」の
3つからなっています。》とのことです。
ちなみに
《引手(ひきて)に穴がある理由は主に3つあります。
まず1つ目は、穴が開いているとつかみやすいからです。
2つ目は、穴が開いていることで引手の部分を軽量化できるからです。
そして3つ目は、この穴を利用して、
テープなどを通して装飾できるというメリットがあるからです。》
本題に戻ります。
冬。
手袋をしているとファスナーの引手がつかみにくくなります。
さてどうしたものかと考えて
やっぱり自分で作ることにしました。
〇 ● 〇 ● 〇
ナンバー札のついた2つを1セットとしての販売です。
ナンバー札は付属です。
サイズは全品共通で 長さはだいたい40~42 × 幅12~13
革部のみではだいたい33~35 (mm)
型抜きではなくカッターナイフで切り出しているため
大きさがちょっとずつ違います。トホホです。
表面に丸型の穴を開けてあります。
アルファベットをスタンプした別革をはめ込むと
イニシャル入りのファスナートップになります。
バッグやサイフ、洋服のファスナーなど
いろいろな場所につけてお使いいただけます。
スタンプは1文字で
写真に写るハンコを使用いたします(大文字A~Z)。
注)無地またはイニシャルスタンプのついた丸革は
まだ糊付けしてありません。
ご依頼のイニシャルまたは無地の丸革を
糊付けして状態でお届けいたします。
〇 ● 〇 ● 〇
ご注文の際には
スタンプの文字(アルファベット1文字)を2つ、
または無地(スタンプ無し)をご指定ください。
ご注文例 ④でAとD
④でKと無地 等
①と②と③と⑤と⑥はお買い上げいただきました。
サイズ
長さ40×幅12 mm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
定形(外)郵便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
作品はすべて本革(主に牛革)を使用しています。
なるべく状態の良い部分での製作を心がけていますが
キズやシミなどがある場合があります。
糸はどれもほつれにくく切れにくいポリエステル製を使用し、
一針一針しっかり手縫いをしています。
不出来はありますが手作りの味とご理解ください。