ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

⑤アカショウビンの羽根と大島紬糸の耳飾り

4
本物のリュウキュウアカショウビンの羽根と、 大島紬糸とのコラボ作品。 リュウキュウアカショウビンは夏場だけ奄美大島に渡ってくる渡り鳥で、キョロロロロ〜ンとキレイな鳴き声が響き渡ります。 夏の到来を告げてくれるアカショウビン。 実際に見ても赤い鳥に見えるのですが、こうして羽根を手に取ると、茶色という事実を知り驚きです(´⊙ω⊙`) 光の加減で黄色、オレンジ、赤、茶色、紫色などに見えて不思議です。 5枚目の写真を参考にどうぞ。 この羽根は一般的にはまず手に入りません。 奄美大島の獣医師さんより、奄美の自然のアピールや保護に繋げたいので、何か作品として活用出来ないだろうか…と依頼され、お預かりしたものです。 絶滅危惧種等には制定されていないので、販売するのは大丈夫です。 病院に保護されて治療中に抜けた羽根を集められていました。 捕まえてむしり取ったモノではないのでご安心ください。 消毒液で拭き取って製作していますが、お気になさる方のご購入はお控えくださいませ。 こちらの羽根ピアスの売り上げ額の30%は、奄美の自然保護または奄美の猫の里親探し活動へ、寄付させていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 画像6枚目のピアス、イヤリング等の中からお選びください。 ピアス3、4はサージカルステンレスですが、マルカンやその他の金具はアレルギー対応しておりませんので、ご注意ください。 他サイトでも販売してますので、お気に召してくださった方はお早めのご購入をおすすめいたします。
本物のリュウキュウアカショウビンの羽根と、 大島紬糸とのコラボ作品。 リュウキュウアカショウビンは夏場だけ奄美大島に渡ってくる渡り鳥で、キョロロロロ〜ンとキレイな鳴き声が響き渡ります。 夏の到来を告げてくれるアカショウビン。 実際に見ても赤い鳥に見えるのですが、こうして羽根を手に取ると、茶色という事実を知り驚きです(´⊙ω⊙`) 光の加減で黄色、オレンジ、赤、茶色、紫色などに見えて不思議です。 5枚目の写真を参考にどうぞ。 この羽根は一般的にはまず手に入りません。 奄美大島の獣医師さんより、奄美の自然のアピールや保護に繋げたいので、何か作品として活用出来ないだろうか…と依頼され、お預かりしたものです。 絶滅危惧種等には制定されていないので、販売するのは大丈夫です。 病院に保護されて治療中に抜けた羽根を集められていました。 捕まえてむしり取ったモノではないのでご安心ください。 消毒液で拭き取って製作していますが、お気になさる方のご購入はお控えくださいませ。 こちらの羽根ピアスの売り上げ額の30%は、奄美の自然保護または奄美の猫の里親探し活動へ、寄付させていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 画像6枚目のピアス、イヤリング等の中からお選びください。 ピアス3、4はサージカルステンレスですが、マルカンやその他の金具はアレルギー対応しておりませんので、ご注意ください。 他サイトでも販売してますので、お気に召してくださった方はお早めのご購入をおすすめいたします。
  • 作品画像

    ⑤アカショウビンの羽根と大島紬糸の耳飾り

    作家・ブランドのレビュー 星5
    商品無事届きました とても可愛いです!早速試着していたら鳥好きの娘が羨ましがっていました  自然の色はやはりいいですね 大島ととても調和しています 大事に使いたいと思います 私の住むあたりにもアカショウビンがいるらしいのですが声しか聞いたことがありません アオバトも見たことがありません どちらも会いたい鳥です そして奄美もいつか行きたい場所です まだまだ体験したいことだらけです
    2021年9月12日
    by uronna
    成実(なみ)さんのショップ
    成実(なみ)からの返信
    uronna様 この度はご購入いただき、レビューまでいただき、ありがとうございます。心より感謝しています。 気に入っていただけて、本当に良かったです。 嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです🎶 そちらのほうにめアカショウビンがいるんですか⁉︎ すごーい!声は聴かれているんですね⁉︎ すごくキレイな鳴き声ですよね! アオバトはまるで尺八を奏でるような鳴き声なんですよーカラスバトやルリカケス、アカヒゲやサンコウチョウなど個性的な鳴き声とルックス揃いです。 いつか鳥好きの娘さまと一緒にいらしてくださいね〜 どうぞお元気で〜奄美には無い秋を楽しんでお過ごしくださいね(*^_^*) ありがっさまりょーた〜
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年9月12日 by uronna

    商品無事届きました とても可愛いです!早速試着していたら鳥好きの娘が羨ましがっていました  自然の色はやはりいいですね 大島ととても調和しています 大事に使いたいと思います 私の住むあたりにもアカショウビンがいるらしいのですが声しか聞いたことがありません アオバトも見たことがありません どちらも会いたい鳥です そして奄美もいつか行きたい場所です まだまだ体験したいことだらけです

レビューをすべて見る