ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、渋い色味の草花と天然石を合わせたニッケルフリーイヤリングです。
これからの寒い季節にぴったりの、アンティーク感漂う草花のイヤリングをご提案したいと思い制作しました。
直径19㎜のフープの下半分に草花と天然石を配置しています。
フープとイヤリング金具は固定されていませんので、身につけている方の動きに合わせて草花がゆれ、フープが回り、右耳と左耳で草花の角度が変化することもあります。
個人的には、左右非対称や角度の変化を面白いと感じますが、気になる方は、お好きな位置でイヤリング金具を固定しますので、お気軽にお申し付けください。(着画写真のように、少し斜めの角度がお勧めです。)
葉っぱは、三色の刺繍糸を使用し、一枚一枚大きさを変えて編んでいます。
刺繍糸は通常6本で一束になっていますが、一本ずつにほぐし、その一本の刺繍糸で、芯にワイヤーを入れながら編みます。
そうすることで、手触りはふんわりしつつ、葉っぱの形は自由に変え維持することができるようになります。
お花は、極細のレース糸をゆるめに編み、色付けし、硬化処理を施してあります。
硬化処理をすることで、見た目は繊細でふんわりですが、手触りはパリッとして、形が崩れにくく丈夫になります。また、色落ちも防止します。
葉っぱとお花に隠れるように配置された天然石は、2㎜のルチルクォーツです。
ルチルクォーツは、クォーツ(水晶)の中の、金色に光る針状のルチル(金紅石)により無色透明~黄金色まで様々な表情を見せます。
大きさも2㎜と極小ですし、パっと目を引くような派手な色の天然石ではありませんが、太陽の元では控えめで優しい黄金色の光を放つことで、透明感のない糸作品に、華やかさを添えてくれます。
また、ルチルクォーツはアクセサリーとして身につけると、気持ちをポジティブに保ち、成功や幸運を引き寄せるといわれています。
イヤリング金具はネジバネ式で、大きさ約14mmx約15mmとピアスに比べると大きめですが、長時間着けても痛くなりにくく、着け外しがしやすくなっています。
そして、ピンクゴールド色は肌馴染みが良く上品ですので、アンティークの世界観にぴったりと合います。
そもそも「アンティーク」とは、家具や道具、衣類やアクセサリーなどの装身具、絵画やインテリアなどの品で、製造されてから100年以上経過したもの、かつ美術的・芸術的価値のあるもの。
似た表現で、「ヴィンテージ」とは、元々はワインの価値を表したものですが、製造されてから25年程度~100年未満経過しているもので、時間とともに良さが増した物。
今回は、このアンティークとビンテージ両方をイメージし、
古いものだけど素敵。
時間が経過したからこその素敵さ。
一見地味だけどよくよく見ると、一つ一つ丁寧に作られたものの特別感。
などを味わえる作品を目指しました。
糸アクセサリーも、大事にたくさん身につけていただくことで、作り立てとは違う良さが出ますので、ぜひ長くお楽しみいただきたいと思います。
こちらのイヤリングに合わせるお洋服のイメージは、ダークグリーンが入った柄物のワンピースやトップスで、少し重めの素材感です。
これからの寒い季節、ロングスカートやロングワンピースに、ぺったんこブーツなどのナチュラルなコーディネートにお勧めです。
★★★「月いろ本舗」では、イヤリング制作で次のことを大事にしています。
・一日中耳につけても痛くなりにくく、外れにくいこと。
・アレルギー反応が出にくく、お肌に優しい金具を使用すること(ニッケルフリー金具)
・ピアスとは違う、イヤリング金具に似合うモチーフをデザインすること。
★イヤリング金具には、耳の後ろに当たる金具部分にシリコンカバーを付けしてお届けします。
シリコンのクッションが耳裏を保護してくれます。
また、シリコンカバーはかぶせるだけの簡単装着ですので、サイズが合えばお手持ちの他のイヤリング金具にもお使いいただけます。
★イヤリング金具に万一不具合がありましたら、交換させていただきますのでご連絡をお願いいたします。
【商品素材・大きさ】
イヤリング金具 ネジバネ式 ピンクゴールド ニッケルフリー国産金具 約14mmx約15mm
イヤリング全体の大きさ 縦35㎜×横40㎜
ルチルクォーツ ラウンド2㎜
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、渋い色味の草花と天然石を合わせたニッケルフリーイヤリングです。
これからの寒い季節にぴったりの、アンティーク感漂う草花のイヤリングをご提案したいと思い制作しました。
直径19㎜のフープの下半分に草花と天然石を配置しています。
フープとイヤリング金具は固定されていませんので、身につけている方の動きに合わせて草花がゆれ、フープが回り、右耳と左耳で草花の角度が変化することもあります。
個人的には、左右非対称や角度の変化を面白いと感じますが、気になる方は、お好きな位置でイヤリング金具を固定しますので、お気軽にお申し付けください。(着画写真のように、少し斜めの角度がお勧めです。)
葉っぱは、三色の刺繍糸を使用し、一枚一枚大きさを変えて編んでいます。
刺繍糸は通常6本で一束になっていますが、一本ずつにほぐし、その一本の刺繍糸で、芯にワイヤーを入れながら編みます。
そうすることで、手触りはふんわりしつつ、葉っぱの形は自由に変え維持することができるようになります。
お花は、極細のレース糸をゆるめに編み、色付けし、硬化処理を施してあります。
硬化処理をすることで、見た目は繊細でふんわりですが、手触りはパリッとして、形が崩れにくく丈夫になります。また、色落ちも防止します。
葉っぱとお花に隠れるように配置された天然石は、2㎜のルチルクォーツです。
ルチルクォーツは、クォーツ(水晶)の中の、金色に光る針状のルチル(金紅石)により無色透明~黄金色まで様々な表情を見せます。
大きさも2㎜と極小ですし、パっと目を引くような派手な色の天然石ではありませんが、太陽の元では控えめで優しい黄金色の光を放つことで、透明感のない糸作品に、華やかさを添えてくれます。
また、ルチルクォーツはアクセサリーとして身につけると、気持ちをポジティブに保ち、成功や幸運を引き寄せるといわれています。
イヤリング金具はネジバネ式で、大きさ約14mmx約15mmとピアスに比べると大きめですが、長時間着けても痛くなりにくく、着け外しがしやすくなっています。
そして、ピンクゴールド色は肌馴染みが良く上品ですので、アンティークの世界観にぴったりと合います。
そもそも「アンティーク」とは、家具や道具、衣類やアクセサリーなどの装身具、絵画やインテリアなどの品で、製造されてから100年以上経過したもの、かつ美術的・芸術的価値のあるもの。
似た表現で、「ヴィンテージ」とは、元々はワインの価値を表したものですが、製造されてから25年程度~100年未満経過しているもので、時間とともに良さが増した物。
今回は、このアンティークとビンテージ両方をイメージし、
古いものだけど素敵。
時間が経過したからこその素敵さ。
一見地味だけどよくよく見ると、一つ一つ丁寧に作られたものの特別感。
などを味わえる作品を目指しました。
糸アクセサリーも、大事にたくさん身につけていただくことで、作り立てとは違う良さが出ますので、ぜひ長くお楽しみいただきたいと思います。
こちらのイヤリングに合わせるお洋服のイメージは、ダークグリーンが入った柄物のワンピースやトップスで、少し重めの素材感です。
これからの寒い季節、ロングスカートやロングワンピースに、ぺったんこブーツなどのナチュラルなコーディネートにお勧めです。
★★★「月いろ本舗」では、イヤリング制作で次のことを大事にしています。
・一日中耳につけても痛くなりにくく、外れにくいこと。
・アレルギー反応が出にくく、お肌に優しい金具を使用すること(ニッケルフリー金具)
・ピアスとは違う、イヤリング金具に似合うモチーフをデザインすること。
★イヤリング金具には、耳の後ろに当たる金具部分にシリコンカバーを付けしてお届けします。
シリコンのクッションが耳裏を保護してくれます。
また、シリコンカバーはかぶせるだけの簡単装着ですので、サイズが合えばお手持ちの他のイヤリング金具にもお使いいただけます。
★イヤリング金具に万一不具合がありましたら、交換させていただきますのでご連絡をお願いいたします。
【商品素材・大きさ】
イヤリング金具 ネジバネ式 ピンクゴールド ニッケルフリー国産金具 約14mmx約15mm
イヤリング全体の大きさ 縦35㎜×横40㎜
ルチルクォーツ ラウンド2㎜