アンティーク着物からつくられたイヤリングです。
イヤリング上部の丸い部分にアンティーク着物や羽織、帯から切り出した布を使用しています。
存在感ある大ぶりならサイズ・デザインになりますので、普段づかいはもちろん、カジュアルなオケージョンシーンにもご使用いただけます。
日本古来の色遣いや、織りの質感をお楽しみください。
こちらはアンティーク帯から作られたものです。
ベースは珊瑚色(サーモンピンク)で、銀糸が織り込まれていて豪華な風合いです。
ベースの色合いが柔らかなので、程よい存在感でコーディネートにアクセントを加えます。
その周りには、組み合わせて美しいと思えるビーズを一つ一つ手縫いで縫い付けてあります。
生地に合わせてオリジナルの引き揃え糸をつくり、フリンジとしてあしらえました。
裏は合皮やフェルトと専用接着剤でイヤリング金具を固定しています。詳細は写真にてご確認ください。
基本的に、同一の着物地から切り出しても全く同じものは作ることができませんので、すべて1点ものとしてお考えいただければと思います。
イヤリングはすべてオリジナルの台紙をつけて包装させていただきます。
サイズ:約4.0×7.0センチ(写真6枚目は1センチ方眼の作業マットに載せて撮影しておりますので、着用画像とともに参考にしてください)
※イヤリング金具の素材は真鍮です。+150円で、シリコンのイヤリングサックをお付けいたします。オプションよりご選択ください。
ご質問などございましたら、お気軽にメッセージください。
和風 着物
大ぶり
パーティー
アンティーク着物からつくられたイヤリングです。
イヤリング上部の丸い部分にアンティーク着物や羽織、帯から切り出した布を使用しています。
存在感ある大ぶりならサイズ・デザインになりますので、普段づかいはもちろん、カジュアルなオケージョンシーンにもご使用いただけます。
日本古来の色遣いや、織りの質感をお楽しみください。
こちらはアンティーク帯から作られたものです。
ベースは珊瑚色(サーモンピンク)で、銀糸が織り込まれていて豪華な風合いです。
ベースの色合いが柔らかなので、程よい存在感でコーディネートにアクセントを加えます。
その周りには、組み合わせて美しいと思えるビーズを一つ一つ手縫いで縫い付けてあります。
生地に合わせてオリジナルの引き揃え糸をつくり、フリンジとしてあしらえました。
裏は合皮やフェルトと専用接着剤でイヤリング金具を固定しています。詳細は写真にてご確認ください。
基本的に、同一の着物地から切り出しても全く同じものは作ることができませんので、すべて1点ものとしてお考えいただければと思います。
イヤリングはすべてオリジナルの台紙をつけて包装させていただきます。
サイズ:約4.0×7.0センチ(写真6枚目は1センチ方眼の作業マットに載せて撮影しておりますので、着用画像とともに参考にしてください)
※イヤリング金具の素材は真鍮です。+150円で、シリコンのイヤリングサックをお付けいたします。オプションよりご選択ください。
ご質問などございましたら、お気軽にメッセージください。
和風 着物
大ぶり
パーティー