本格的黒漆塗り箸の上側に大変繊細で
精密でかわいい信楽焼のタヌキが飾られております。
作品作りの工程ですが、天然白木箸に漆を塗り重ね表面を滑らかにします。
箸の上側は漆塗り技法で木の枝みたいな素朴な風合いに仕上げております。
箸が完成したら信楽焼のかわいいタヌキを取り付けます。
金属芯と漆で頑丈に接着するので簡単には取れませんし折れ曲がったりしません。
タヌキは物凄く小さいですが、細部まで信楽焼のタヌキを表現しました。色も緑漆や黄漆で本物と変わらない様に塗っております。
非常に見た目もかわいいので箸としてのご利用はもちろんの事、オブジェやかんざし等としてもお取り扱いできます。
本格的黒漆塗り箸の上側に大変繊細で
精密でかわいい信楽焼のタヌキが飾られております。
作品作りの工程ですが、天然白木箸に漆を塗り重ね表面を滑らかにします。
箸の上側は漆塗り技法で木の枝みたいな素朴な風合いに仕上げております。
箸が完成したら信楽焼のかわいいタヌキを取り付けます。
金属芯と漆で頑丈に接着するので簡単には取れませんし折れ曲がったりしません。
タヌキは物凄く小さいですが、細部まで信楽焼のタヌキを表現しました。色も緑漆や黄漆で本物と変わらない様に塗っております。
非常に見た目もかわいいので箸としてのご利用はもちろんの事、オブジェやかんざし等としてもお取り扱いできます。