八十八夜の手摘み新茶を荒茶のまま保存(熟成)させ、
秋口に仕上げる高級 深蒸し茶です!
『茶一葉』cha-no-hito-ha
雅語 桐一葉からこの名を付けました。
「桐の葉落ちれば秋の知らせ。」
このお茶はちょうどそんな時期に製茶します。
深蒸し茶よりさらに蒸している『特蒸し』の葉は少し細かくなりますが、
これがより濃く、味わい深い物になります。
写真のように濃く淹れて頂く事をお勧めしております。
※必ず湯冷ましをして、急須を軽く回し注いで下さい。
※ラッピング無料(紅葉のラッピングペーパー)
※グラスは付きません。
八十八夜の手摘み新茶を荒茶のまま保存(熟成)させ、
秋口に仕上げる高級 深蒸し茶です!
『茶一葉』cha-no-hito-ha
雅語 桐一葉からこの名を付けました。
「桐の葉落ちれば秋の知らせ。」
このお茶はちょうどそんな時期に製茶します。
深蒸し茶よりさらに蒸している『特蒸し』の葉は少し細かくなりますが、
これがより濃く、味わい深い物になります。
写真のように濃く淹れて頂く事をお勧めしております。
※必ず湯冷ましをして、急須を軽く回し注いで下さい。
※ラッピング無料(紅葉のラッピングペーパー)
※グラスは付きません。