作品ページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
木の温もり・風合いを可能な限り残して作成した、2人対戦型のボードゲーム「ホールインテン」です。
新型コロナで大変な思いをされている近所の託児所へ進呈した所、大変好評頂きましたので記念すべき初作品として出品致しました。
自分が選んだ色の玉10個を、穴を通して相手の陣地に入れると言うルールの由来から、託児所で呼ばれていた名前を作品名にしております。
ルールは至ってシンプル。
●自分の玉の色を選ぶ。
●ゴムの反動で玉を飛ばし、穴を通して相手の陣地に入れる。
●自由に設定した制限時間内(我が家では、1〜2分位で設定しています。)に、自分の玉をより多く入れた方の勝利!
●時間内に自分の玉を10個全て入れたら、その時点で勝利です。
小学1〜6年生を対象に作成しましたが、思いの外大人もハマります!
お知り合いへのお子様へのプレゼントはもちろん、自宅で過ごす時間が多い状況の中で、親子の団欒に利用頂けたら幸いです。
<夫婦で対決する様子を動画にしてみました>
https://www.instagram.com/p/CDntFfangxM/?igshid=wkj0ko0jatkn
作品ページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
木の温もり・風合いを可能な限り残して作成した、2人対戦型のボードゲーム「ホールインテン」です。
新型コロナで大変な思いをされている近所の託児所へ進呈した所、大変好評頂きましたので記念すべき初作品として出品致しました。
自分が選んだ色の玉10個を、穴を通して相手の陣地に入れると言うルールの由来から、託児所で呼ばれていた名前を作品名にしております。
ルールは至ってシンプル。
●自分の玉の色を選ぶ。
●ゴムの反動で玉を飛ばし、穴を通して相手の陣地に入れる。
●自由に設定した制限時間内(我が家では、1〜2分位で設定しています。)に、自分の玉をより多く入れた方の勝利!
●時間内に自分の玉を10個全て入れたら、その時点で勝利です。
小学1〜6年生を対象に作成しましたが、思いの外大人もハマります!
お知り合いへのお子様へのプレゼントはもちろん、自宅で過ごす時間が多い状況の中で、親子の団欒に利用頂けたら幸いです。
<夫婦で対決する様子を動画にしてみました>
https://www.instagram.com/p/CDntFfangxM/?igshid=wkj0ko0jatkn