淡い黄緑色のプレナイトと緑がかった水色のシーブルーカルセドニー
ボリュームのある同系色の石を二つ覆輪留めにして銀製のリングを作りました。
淡い石の色を活かすためシルバー部分はマット仕上げにしています。
覆輪留め(ベゼルセッティング)は石留めに爪を使わないのでニットの糸を引っ掛けるような事も起きにくく、
大き目の石でも普段使いし易いと思います。
石はどちらもローズカットというアンティークジュエリーなどで良く見られるカットが施されています。
石の仕入れ先が異なるので同じローズカットでも、カルセドニー(楕円形の大きい方)はややラフなカット、プレナイトはシャープで端正なカットになっています。
それぞれの石の個性をお楽しみください。
石と石の間はつながっていないので、石の配置を動かしてサイズを調節する形になっています。
写真は13号程度に調整したところです。
フリーサイズとなっていますが、石が大きめなので、小さい方は10号位が限界かと思います。
サイズ(号数でも、実際に測った数字(指まわり~ミリ等)をお知らせいただければ、調節してお送りします。
ご自身で調節されるときは優しくゆっくり調節してください。
淡い黄緑色のプレナイトと緑がかった水色のシーブルーカルセドニー
ボリュームのある同系色の石を二つ覆輪留めにして銀製のリングを作りました。
淡い石の色を活かすためシルバー部分はマット仕上げにしています。
覆輪留め(ベゼルセッティング)は石留めに爪を使わないのでニットの糸を引っ掛けるような事も起きにくく、
大き目の石でも普段使いし易いと思います。
石はどちらもローズカットというアンティークジュエリーなどで良く見られるカットが施されています。
石の仕入れ先が異なるので同じローズカットでも、カルセドニー(楕円形の大きい方)はややラフなカット、プレナイトはシャープで端正なカットになっています。
それぞれの石の個性をお楽しみください。
石と石の間はつながっていないので、石の配置を動かしてサイズを調節する形になっています。
写真は13号程度に調整したところです。
フリーサイズとなっていますが、石が大きめなので、小さい方は10号位が限界かと思います。
サイズ(号数でも、実際に測った数字(指まわり~ミリ等)をお知らせいただければ、調節してお送りします。
ご自身で調節されるときは優しくゆっくり調節してください。