★オーダーで作ったオリーブウッドの箸です。※わずかに変形してしまった作品です。
オリーブウッドの木目の美しい材から切り出して作った箸です。細部まで手作業で丁寧に仕上げています。
※残念ながらこの箸は1本わずかに変形しています。写真ではわからないくらいですが、木に小さな節が隠れていて、その影響でわずかに変形しました。
私は今までスプーンやフォークは木で作っても、箸は作りませんでした。その理由は、箸は直線的な作品のため、手仕事よりも機械仕事の方が向いていて、機械で作った箸と手仕事で作った箸の見分けがつきにくいと思っていたからです。実際に手作業で箸を細く真っ直ぐに作り出すのは難しい仕事です。
今回、オーダーで、オリーブウッドで長さ22cmの箸を作ることをお引き受けしたので、長さ24cm、一辺1.2cmの角棒を切り出してから、鉋で削り出して、手磨きして仕上げました。木には順目と逆目があるため、箸を作るための自作の固定具を使ってこの箸を作りました。
実際に今の私の技術で作ってみて感じたことは、直線的な作品であっても、丁寧な手仕事で作った作品は、機械生産にはない、手ざわりや木のぬくもり、やわらかな雰囲気があります。そんな作品の魅力を感じていただける方に使っていただければ、作家として嬉しいです。
持ち手にオリジナルの焼印(イノシシ)を押しています。※焼印は東峰木人作の品質の証です。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げ、木製食器用のコンディショナーをわずかに塗布しています。
私の作品は、安全性と素材本来の色合いや特徴を活かしたいので、無着色、無塗装です。
良質な無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、細かな磨き跡が残ります。ハンドメイドの個性としてご理解ください。
サイズは、長さ22.2㎝、最大幅9mm、重さ18g(2本)です。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので非常になめらかです。
実物は、良質なオリーブウッド特有の杢目と色艶が美しく、手仕事の魅力を感じていただける作品です。
※天然素材を使った完全手作業で作った無着色無塗装の箸ですので、使用に伴い変形することがあります。
※箸は今のところオーダーでのみ作ります。メッセージからご連絡ください。金額は長さや材質によって異なります。
★オーダーで作ったオリーブウッドの箸です。※わずかに変形してしまった作品です。
オリーブウッドの木目の美しい材から切り出して作った箸です。細部まで手作業で丁寧に仕上げています。
※残念ながらこの箸は1本わずかに変形しています。写真ではわからないくらいですが、木に小さな節が隠れていて、その影響でわずかに変形しました。
私は今までスプーンやフォークは木で作っても、箸は作りませんでした。その理由は、箸は直線的な作品のため、手仕事よりも機械仕事の方が向いていて、機械で作った箸と手仕事で作った箸の見分けがつきにくいと思っていたからです。実際に手作業で箸を細く真っ直ぐに作り出すのは難しい仕事です。
今回、オーダーで、オリーブウッドで長さ22cmの箸を作ることをお引き受けしたので、長さ24cm、一辺1.2cmの角棒を切り出してから、鉋で削り出して、手磨きして仕上げました。木には順目と逆目があるため、箸を作るための自作の固定具を使ってこの箸を作りました。
実際に今の私の技術で作ってみて感じたことは、直線的な作品であっても、丁寧な手仕事で作った作品は、機械生産にはない、手ざわりや木のぬくもり、やわらかな雰囲気があります。そんな作品の魅力を感じていただける方に使っていただければ、作家として嬉しいです。
持ち手にオリジナルの焼印(イノシシ)を押しています。※焼印は東峰木人作の品質の証です。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げ、木製食器用のコンディショナーをわずかに塗布しています。
私の作品は、安全性と素材本来の色合いや特徴を活かしたいので、無着色、無塗装です。
良質な無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、細かな磨き跡が残ります。ハンドメイドの個性としてご理解ください。
サイズは、長さ22.2㎝、最大幅9mm、重さ18g(2本)です。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので非常になめらかです。
実物は、良質なオリーブウッド特有の杢目と色艶が美しく、手仕事の魅力を感じていただける作品です。
※天然素材を使った完全手作業で作った無着色無塗装の箸ですので、使用に伴い変形することがあります。
※箸は今のところオーダーでのみ作ります。メッセージからご連絡ください。金額は長さや材質によって異なります。