ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報
1
いっちん描きの模様がある取り皿です。 取り皿として使いやすいサイズです。もちろんお菓子にもぴったり。 おまんじゅうをのせて食べてもかわいいです^^ ~いっちん取り皿について~ 半磁器土で制作しています。 【技法】たたら作り 板状の粘土を切り抜き、型に当てて作っています。 その為、側面など少しゆがみがありますが、作品の味と捉えて頂ければ幸いです。 検品して、かたかたしないものを選んでいます。 【絵付け】 色泥・・・カラフルなドットをランダムに手描きしています。 ピンク、むらさき、きいろ、みずいろ、きみどりいろ、など様々な色を使っています。 いっちん描き・・・スポイトのような道具で、泥を絞ってふちに模様を描いています。 【釉薬】 むらさきの釉薬をかけ分けしています。 https://www.instagram.com/p/B_fJUhEn_TY/?igshid=1nszkvu44k1j0
いっちん描きの模様がある取り皿です。 取り皿として使いやすいサイズです。もちろんお菓子にもぴったり。 おまんじゅうをのせて食べてもかわいいです^^ ~いっちん取り皿について~ 半磁器土で制作しています。 【技法】たたら作り 板状の粘土を切り抜き、型に当てて作っています。 その為、側面など少しゆがみがありますが、作品の味と捉えて頂ければ幸いです。 検品して、かたかたしないものを選んでいます。 【絵付け】 色泥・・・カラフルなドットをランダムに手描きしています。 ピンク、むらさき、きいろ、みずいろ、きみどりいろ、など様々な色を使っています。 いっちん描き・・・スポイトのような道具で、泥を絞ってふちに模様を描いています。 【釉薬】 むらさきの釉薬をかけ分けしています。 https://www.instagram.com/p/B_fJUhEn_TY/?igshid=1nszkvu44k1j0