ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【写真追加】UV(紫外線)で変色、蛍光する宝石について~説明のページ

7
写真追加しました。 本題からズレてUV-LEDの写真で恐縮です。 自分で言うのもなんですがナノジタルの蛍光一揃いは割と貴重な資料かもですよ? 出典示していただければ転載ご使用ご自由にOKです(LOF@minne) 宝石の中にはUVを当てると色味が変わったり、蛍光したり 表情を変えるものがございます。 アレキサンドライトが有名ですが、 実際はそれに限らず様々な宝石(ガラスでも)で見ることができる現象です。 含有されている金属イオンなどの電子が紫外線を浴びて励起して発光するのが原理なので 実はどんな宝石でもガラスでも、成分次第で蛍光や変色が起こり得ます。 合成石や模造石の世界ではそれを意図的に調整し アレキサンドライトタイプのコランダム(サファイア)や ナノ系硬質ガラスでも様々なタイプ(ズルタナイト等)が、 ガラス系でもアレキサンドライト風のものなどカラーチェンジストーンが色々と作られています。 蛍光だけで見ればもっと幅広くあり、 ルビーは赤く強く、イエローYAGは黄色にとても強く、 合成ブルースピネルは通常光では青なのにUVでは赤く、 昔の合成スピネルは黄緑に強く蛍光します。 CZでももちろん、蛍光するもの、カラーチェンジするものがあります。 蛍光で有名なのはウランガラスかな、と思いますが、実は様々な石が蛍光します。 ウランガラスに似たビンテージストーン、エリナイト(合成スピネル)なども強蛍光ですし 極端な話普通のガラスも成分次第で肉眼でわかりにくいだけで薄い黄緑で蛍光します。 前置きが長くなりましたが本題はUV(紫外線)についてです。 昔は「蛍光灯」が主流だったため、その波長で蛍光、変色するよう作られた石が 今は「LED照明」になってしまったため、変色、蛍光を見ることができない、 そんなケースが発生するようになってしまいました。 ガラス製の紫→緑の石(国内でも結構流通しています)が代表的でしょうか。 UVと言っても幅広く、 100~280nmのUV-C、280~315nmのUV-B、315~400nmのUV-Aの3種類に分類されていて UVレジンなどでは365nmくらいの、UVライトなのでは395nmくらいの、 滅菌用のUVでは235nmくらいの、そして蛍光灯でも水銀由来の紫外線が放射されています。 ということでUVでカラーチェンジ、といってもLEDブラックライトなどでは 反応しない波長のものもあるのでご注意を、そんな話でした。 気になること、ご質問等があればお気軽にメッセージくださいませ☆ ※UVは目や肌に害を及ぼすことがありますので取扱いにはご注意くださいませ。
写真追加しました。 本題からズレてUV-LEDの写真で恐縮です。 自分で言うのもなんですがナノジタルの蛍光一揃いは割と貴重な資料かもですよ? 出典示していただければ転載ご使用ご自由にOKです(LOF@minne) 宝石の中にはUVを当てると色味が変わったり、蛍光したり 表情を変えるものがございます。 アレキサンドライトが有名ですが、 実際はそれに限らず様々な宝石(ガラスでも)で見ることができる現象です。 含有されている金属イオンなどの電子が紫外線を浴びて励起して発光するのが原理なので 実はどんな宝石でもガラスでも、成分次第で蛍光や変色が起こり得ます。 合成石や模造石の世界ではそれを意図的に調整し アレキサンドライトタイプのコランダム(サファイア)や ナノ系硬質ガラスでも様々なタイプ(ズルタナイト等)が、 ガラス系でもアレキサンドライト風のものなどカラーチェンジストーンが色々と作られています。 蛍光だけで見ればもっと幅広くあり、 ルビーは赤く強く、イエローYAGは黄色にとても強く、 合成ブルースピネルは通常光では青なのにUVでは赤く、 昔の合成スピネルは黄緑に強く蛍光します。 CZでももちろん、蛍光するもの、カラーチェンジするものがあります。 蛍光で有名なのはウランガラスかな、と思いますが、実は様々な石が蛍光します。 ウランガラスに似たビンテージストーン、エリナイト(合成スピネル)なども強蛍光ですし 極端な話普通のガラスも成分次第で肉眼でわかりにくいだけで薄い黄緑で蛍光します。 前置きが長くなりましたが本題はUV(紫外線)についてです。 昔は「蛍光灯」が主流だったため、その波長で蛍光、変色するよう作られた石が 今は「LED照明」になってしまったため、変色、蛍光を見ることができない、 そんなケースが発生するようになってしまいました。 ガラス製の紫→緑の石(国内でも結構流通しています)が代表的でしょうか。 UVと言っても幅広く、 100~280nmのUV-C、280~315nmのUV-B、315~400nmのUV-Aの3種類に分類されていて UVレジンなどでは365nmくらいの、UVライトなのでは395nmくらいの、 滅菌用のUVでは235nmくらいの、そして蛍光灯でも水銀由来の紫外線が放射されています。 ということでUVでカラーチェンジ、といってもLEDブラックライトなどでは 反応しない波長のものもあるのでご注意を、そんな話でした。 気になること、ご質問等があればお気軽にメッセージくださいませ☆ ※UVは目や肌に害を及ぼすことがありますので取扱いにはご注意くださいませ。
  • 作品画像

    グリーンクォーツのペンダント

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素晴らしい輝きとサイズで大満足です!ありがとうございました!
    2025年5月15日
    by redramiel
    maki-kさんのショップ
    maki-kからの返信
    レビューいただきありがとうございます! ご満足いただけたご様子、なによりでございます。規格量産サイズの石ではございませんので、石に合わせて一つ一つ地金の整形から手作りで枠を作り留めております。その枠につきましては、メッキを施していませんので、磨き用のクロスなどでお手入れいただいても、剥がれたり削れたりはせずもとの輝きに戻るかと思います。またはそのままご使用いただいても味のある落ち着いた雰囲気に育つかと思います。末永くご愛用いただけることを願いつつ。この度は当工房の作品をお選びいただきありがとうございました。また機会がありましたらぜひよろしくお願い致しますmm
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年5月15日 by redramiel

    素晴らしい輝きとサイズで大満足です!ありがとうございました!

  • 作品画像

    ルビー12.8ct(合成)のペンダント

    作家・ブランドのレビュー 星5
    発送が迅速でした。真っ赤なルビーってどんな色だろうと興味があって注文したのですが、すっきりと赤くて透明感あって気持ちのいい石でした。合成もいいものですね。ありがとうございました。
    2025年5月12日
    by ukatan
    maki-kさんのショップ
    maki-kからの返信
    レビューありがとうございます!気に入っていただけたご様子、一安心いたしました。 科学的には同質でありながらミュージアムクラスの輝きを手軽に楽しめる合成石でございます。実はなにげに合成石の世界も奥が深いものですので、ご興味を持っていただきとても嬉しく思います。石に合わせて一つ一つ手作りにて製作したメッキ無しの銀のフレームと併せて末永くお楽しみいただければ幸いです。また機会がありましたらよろしくお願いいたしますmm
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年5月12日 by ukatan

    発送が迅速でした。真っ赤なルビーってどんな色だろうと興味があって注文したのですが、すっきりと赤くて透明感あって気持ちのいい石でした。合成もいいものですね。ありがとうございました。

  • 作品画像

    沈香(Agarwood)のペンダント

    作家・ブランドのレビュー 星5
    届きました、香木とキャツアイの色合いとほんのり香りがとても素敵です。ありがとうございました。
    2025年2月5日
    by aas312
    maki-kさんのショップ
    maki-kからの返信
    レビューいただきありがとうございます! 不思議と落ち着く沈香の香り、木の風合いをお楽しみいただければ幸いです。 沈水香といっても香りは幅広く、全く同じものにはなかなか出会えなかったり、全く違う香りだったり奥の深い世界だったりいたします。焚くとちょっと癖のある海南産の一木ですが、アクセサリーには良いかと思います。なにかご希望やご質問等お気軽にメッセージいただければと思います。 また機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします☆
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年2月5日 by aas312

    届きました、香木とキャツアイの色合いとほんのり香りがとても素敵です。ありがとうございました。

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記