ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報
※ 販売をお休みさせていただいております。
①切り出した銀線をなまし(焼き鈍し)て柔らかく、加工しやすくします。 ②ガスバーナーで、銀線を溶かさないように注意しながら熱しています。 ③形を整えながら、なましを繰り返します。 ④銀線の両端が、ロウ付け出来るようになりました。 ⑤ガスバーナーで、銀ロウを流し込みます。 ⑥薬液に浸して不純物を除去した後、丸カンを付ける部分を平らに削ります。 ⑦⑧極小の丸カンをロウ付けします。 ⑨チャーム用の丸カンを通しました。 ⑩丸カンの切り口に、銀ロウを流し込んで口閉じをします。 ⑪注意する所は、銀ロウが他の所に流れないようにすることと、極小の丸カンに炎が当たらないように瞬間で作業を終わらせます。 ⑫形を修正した後、薬液で不純物や酸化膜を取り除きます。 ⑬まずは、ステンレスピンバレルで荒研磨。その後、ステンレス球による回転バレルで長時間研磨することによって、なまされた銀を締めて強度を上げながら、輝きを増していきます。 ⑭手磨きで鏡面研磨に仕上げました。 ⑮今回は、ブラックロジウムめっきにしました。 ⑯⑰⑱キュービックジルコニアのフックピアスと、スワロフスキー・チャームと。
①切り出した銀線をなまし(焼き鈍し)て柔らかく、加工しやすくします。 ②ガスバーナーで、銀線を溶かさないように注意しながら熱しています。 ③形を整えながら、なましを繰り返します。 ④銀線の両端が、ロウ付け出来るようになりました。 ⑤ガスバーナーで、銀ロウを流し込みます。 ⑥薬液に浸して不純物を除去した後、丸カンを付ける部分を平らに削ります。 ⑦⑧極小の丸カンをロウ付けします。 ⑨チャーム用の丸カンを通しました。 ⑩丸カンの切り口に、銀ロウを流し込んで口閉じをします。 ⑪注意する所は、銀ロウが他の所に流れないようにすることと、極小の丸カンに炎が当たらないように瞬間で作業を終わらせます。 ⑫形を修正した後、薬液で不純物や酸化膜を取り除きます。 ⑬まずは、ステンレスピンバレルで荒研磨。その後、ステンレス球による回転バレルで長時間研磨することによって、なまされた銀を締めて強度を上げながら、輝きを増していきます。 ⑭手磨きで鏡面研磨に仕上げました。 ⑮今回は、ブラックロジウムめっきにしました。 ⑯⑰⑱キュービックジルコニアのフックピアスと、スワロフスキー・チャームと。