★金魚の柄のようにラメが石のなかにきれいに入っています。
★12x10ⅹ5mm
.............................................
レピドクロサイトインクォーツは別名をファイアークォーツと呼ばれ、赤い炎のように入ったインクルージョンが特徴です。レピドクロサイトは和名を「鱗鉄鉱」といい、鉄の酸化鉱物で赤く発色します。
同じ赤のインクォーツ系としてはストロベリークォーツ(ゲーサイトインクォーツ)があります。こちらはゲーサイト(針鉄鉱)が針状に入っています。レピドクロサイトとゲーサイトは同じ鉄分ですが、その結晶構造が異なるので見た目が異なります。
インクルージョンが大きめで鱗状のレピドクロサイトインクォーツは強さのあるイメージ、対してストロベリークォーツは繊細な雰囲気ですね。個人的には青のデュモルチェライトインクォーツと対をなすのは、レピドクロサイトインクォーツかなと思っています。
鮮やかで印象的な結晶の輝きが、身に着ける人にエネルギーを与えてくれるようなネックレスです。
.............................................
素 材 14KGF
※チェーンの長さ、アジャスターチェーンやスライドボールをご希望の方はオプション欄からご選択ください。
★金魚の柄のようにラメが石のなかにきれいに入っています。
★12x10ⅹ5mm
.............................................
レピドクロサイトインクォーツは別名をファイアークォーツと呼ばれ、赤い炎のように入ったインクルージョンが特徴です。レピドクロサイトは和名を「鱗鉄鉱」といい、鉄の酸化鉱物で赤く発色します。
同じ赤のインクォーツ系としてはストロベリークォーツ(ゲーサイトインクォーツ)があります。こちらはゲーサイト(針鉄鉱)が針状に入っています。レピドクロサイトとゲーサイトは同じ鉄分ですが、その結晶構造が異なるので見た目が異なります。
インクルージョンが大きめで鱗状のレピドクロサイトインクォーツは強さのあるイメージ、対してストロベリークォーツは繊細な雰囲気ですね。個人的には青のデュモルチェライトインクォーツと対をなすのは、レピドクロサイトインクォーツかなと思っています。
鮮やかで印象的な結晶の輝きが、身に着ける人にエネルギーを与えてくれるようなネックレスです。
.............................................
素 材 14KGF
※チェーンの長さ、アジャスターチェーンやスライドボールをご希望の方はオプション欄からご選択ください。