日本の良き文化を伝えるべく90歳の祖母が夏過ぎた頃から作り出します。
ホントにすごーく手の込んだ素材作りから手作業で作っています。
梅の花は1つ1つ丁寧に色染めをしてますので、多少の色の違いは個性とお考えください。
ノリ付けなど細かな点で素人作りな箇所がございますが、それも味わいと感じて頂けましたら幸いです。
また、熨斗は平紐でなく三本の糸を張り合わせて作っています。
熨斗は其のときにある材料で作るため色が代わることがあります(基本的には赤 緑 を使用しています)
日本の良き文化を伝えるべく90歳の祖母が夏過ぎた頃から作り出します。
ホントにすごーく手の込んだ素材作りから手作業で作っています。
梅の花は1つ1つ丁寧に色染めをしてますので、多少の色の違いは個性とお考えください。
ノリ付けなど細かな点で素人作りな箇所がございますが、それも味わいと感じて頂けましたら幸いです。
また、熨斗は平紐でなく三本の糸を張り合わせて作っています。
熨斗は其のときにある材料で作るため色が代わることがあります(基本的には赤 緑 を使用しています)