【印刷について】
作品ページでも詳しめに書いておりますが、
補足させていただきます。
商品ページのA5の方はA5厚手用紙に余白ありで印刷したもの、A4の方はコピー紙に余白なし(縁なし)で印刷したものです✨
共通事項🌈
・印刷する紙の種類・色によって色の出方は微妙に変わります。淡いお色がお好みでしたらコピー紙などマットな質感のもの、少し濃いめをご希望でしたら光沢紙がおすすめです!
・A5は自分で裁断される場合以外は余白ありになりますが、フレームによっては余白が全く目立たずぴったりのものもあります。
♦︎♦︎♦︎ご自宅で印刷する場合♦︎♦︎♦︎
PCもしくはスマホでこちらからお送りするメールの添付データを開いていただき、右クリックなどで印刷ボタンを押していただければ基本的には印刷できます。
♢A4
☑︎ 余白なしで印刷が可能です。
プリンターの設定で必ず[縁なし/拡大縮小もしない]をご選択下さい。
☑︎ ご自宅のA4コピー紙ですぐに印刷できます。
♢A5⚠️よくお読みください!
☑︎ A5用紙をご用意していただき、プリンターの設定に従って紙をセットし印刷してください。ただし縁なし設定がない場合は余白ができてしまいます。
A4の用紙に印刷し、A5サイズに裁断していただくと余白はなしにできます。
🌟ただ、フレームによって紙の4辺とフレームの間の余白が異なります。A4に印刷した場合の方が少し窮屈に感じることもありますが、大幅に見えなくなってしまうことはないようにデザインしております。
♦︎♦︎♦︎コンビニで印刷される場合♦︎♦︎♦︎
各コンビニの形式をご確認の上、専用アプリやUSB、スマホなどから印刷が可能です。コンビニによっては光沢紙なども選択できます!
コンビニのコピー機は余白なしの設定ができないため、どちらの用紙も余白ありで印刷されてしまいます🙇🏻♀️ご了承の上、印刷お願い致します。
♢A4
☑︎ 用紙サイズをA4に設定の上、印刷してください。
♢A5
☑︎ コンビニのプリンターにはA5用紙が置いていないため、A4を選択して印刷し、ご自身で裁断をお願いします。
ご質問やこんなやり方があるよ!などありましたら
質問するからメッセージにてお知らせください😊
【印刷について】
作品ページでも詳しめに書いておりますが、
補足させていただきます。
商品ページのA5の方はA5厚手用紙に余白ありで印刷したもの、A4の方はコピー紙に余白なし(縁なし)で印刷したものです✨
共通事項🌈
・印刷する紙の種類・色によって色の出方は微妙に変わります。淡いお色がお好みでしたらコピー紙などマットな質感のもの、少し濃いめをご希望でしたら光沢紙がおすすめです!
・A5は自分で裁断される場合以外は余白ありになりますが、フレームによっては余白が全く目立たずぴったりのものもあります。
♦︎♦︎♦︎ご自宅で印刷する場合♦︎♦︎♦︎
PCもしくはスマホでこちらからお送りするメールの添付データを開いていただき、右クリックなどで印刷ボタンを押していただければ基本的には印刷できます。
♢A4
☑︎ 余白なしで印刷が可能です。
プリンターの設定で必ず[縁なし/拡大縮小もしない]をご選択下さい。
☑︎ ご自宅のA4コピー紙ですぐに印刷できます。
♢A5⚠️よくお読みください!
☑︎ A5用紙をご用意していただき、プリンターの設定に従って紙をセットし印刷してください。ただし縁なし設定がない場合は余白ができてしまいます。
A4の用紙に印刷し、A5サイズに裁断していただくと余白はなしにできます。
🌟ただ、フレームによって紙の4辺とフレームの間の余白が異なります。A4に印刷した場合の方が少し窮屈に感じることもありますが、大幅に見えなくなってしまうことはないようにデザインしております。
♦︎♦︎♦︎コンビニで印刷される場合♦︎♦︎♦︎
各コンビニの形式をご確認の上、専用アプリやUSB、スマホなどから印刷が可能です。コンビニによっては光沢紙なども選択できます!
コンビニのコピー機は余白なしの設定ができないため、どちらの用紙も余白ありで印刷されてしまいます🙇🏻♀️ご了承の上、印刷お願い致します。
♢A4
☑︎ 用紙サイズをA4に設定の上、印刷してください。
♢A5
☑︎ コンビニのプリンターにはA5用紙が置いていないため、A4を選択して印刷し、ご自身で裁断をお願いします。
ご質問やこんなやり方があるよ!などありましたら
質問するからメッセージにてお知らせください😊