子供の頃から好きで口ずさんでいた、いろは歌をポストカードにしました。
いろは歌はお経の中の言葉を元にしたと言われます。
「色は匂へど散りぬるを」 【諸行無常】
花は咲き誇っていても、やがて必ず散ってしまうように
どんな幸せも色あせてしまう
「我が世誰ぞ常ならむ」 【是生滅法】
いったいこの世で永遠に生き続ける
ことが、できる人がいるのだろうか
いや、必ずすべてとわかれてひとり
で、死んでいかねばならない
「有為の奥山今日越えて」 【生滅滅己】
何のために生きるか分からない
苦しみの人生を今日、越えて
「浅き夢見じ酔いもせず」 【寂滅為楽】
迷いの夢から覚めた悟りの世界にでました
いろは歌には私たちの人生に本当に幸せがあることが教えられているそうです。
そのことを教えた釈迦の有名な言葉が『天上天下 唯我独尊』です。
天の上にも 天の下にも
唯 我々 人間だけがなしうる
たった一つの尊い使命がある
なんとなく口ずさんでいた、いろは歌ですが
不思議に心が落ち着くような気がするのは
こんな深い意味があるからでしょうか
いろは歌が好きすぎて長々と描いてしまいましたが
お手洗いなどに飾っていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。
子供の頃から好きで口ずさんでいた、いろは歌をポストカードにしました。
いろは歌はお経の中の言葉を元にしたと言われます。
「色は匂へど散りぬるを」 【諸行無常】
花は咲き誇っていても、やがて必ず散ってしまうように
どんな幸せも色あせてしまう
「我が世誰ぞ常ならむ」 【是生滅法】
いったいこの世で永遠に生き続ける
ことが、できる人がいるのだろうか
いや、必ずすべてとわかれてひとり
で、死んでいかねばならない
「有為の奥山今日越えて」 【生滅滅己】
何のために生きるか分からない
苦しみの人生を今日、越えて
「浅き夢見じ酔いもせず」 【寂滅為楽】
迷いの夢から覚めた悟りの世界にでました
いろは歌には私たちの人生に本当に幸せがあることが教えられているそうです。
そのことを教えた釈迦の有名な言葉が『天上天下 唯我独尊』です。
天の上にも 天の下にも
唯 我々 人間だけがなしうる
たった一つの尊い使命がある
なんとなく口ずさんでいた、いろは歌ですが
不思議に心が落ち着くような気がするのは
こんな深い意味があるからでしょうか
いろは歌が好きすぎて長々と描いてしまいましたが
お手洗いなどに飾っていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。