約10ccの木の計量スプーンです。天然良質の山桜の無垢材から手作業で丁寧に作りました。
煎茶や紅茶、ハーブなどの計量スプーンとしておススメです。
この作品は、茶筒から茶葉をすくう時に便利な計量スプーンを作りたいと思って作った作品です。持ち手は丸く、ストレートに作っています。
私の作品は、素材の色合いや特徴を活かしたいので、無着色、無塗装です。私が作った証として、オリジナルの焼印(イノシシ)を押しています。
山桜は、強靭で粘りがあり、杢目がキレイな人気の国産材です。
良質な山桜材の中でも、樹齢100年以上の心材を使用していますので仕上がりもキレイです。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部掘った形跡が出ます。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
サイズは、長さ15.0㎝、最大幅3.9cm、重さ7gです。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので非常になめらかです。
表面は、ブッチャーブロックコンディショナーをわずかに塗布しています。古木山桜本来の姿で仕上げています。
実物は、ハンドメイドならではの曲線が美しく滑らかな手触りのスプーンです。
茶葉用の計量スプーンとしてお使いいただきたい山桜のスプーンです。
約10ccの木の計量スプーンです。天然良質の山桜の無垢材から手作業で丁寧に作りました。
煎茶や紅茶、ハーブなどの計量スプーンとしておススメです。
この作品は、茶筒から茶葉をすくう時に便利な計量スプーンを作りたいと思って作った作品です。持ち手は丸く、ストレートに作っています。
私の作品は、素材の色合いや特徴を活かしたいので、無着色、無塗装です。私が作った証として、オリジナルの焼印(イノシシ)を押しています。
山桜は、強靭で粘りがあり、杢目がキレイな人気の国産材です。
良質な山桜材の中でも、樹齢100年以上の心材を使用していますので仕上がりもキレイです。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部掘った形跡が出ます。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
サイズは、長さ15.0㎝、最大幅3.9cm、重さ7gです。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので非常になめらかです。
表面は、ブッチャーブロックコンディショナーをわずかに塗布しています。古木山桜本来の姿で仕上げています。
実物は、ハンドメイドならではの曲線が美しく滑らかな手触りのスプーンです。
茶葉用の計量スプーンとしてお使いいただきたい山桜のスプーンです。