ふっくらと温かい絹製の5本指靴下を丁寧に茜で何度も染め上げました。
スベスベ糸を取り終わったあとの、繭から紡いだ糸で編み上げた厚みのある生地で、シルクの靴下の中では温かく丈夫で長持ちするお品だと思います。
この靴下は「あかねだま」の初めての作品で、もうかれこれ10年以上染め続けている定番のシルク靴下です★
*先丸靴下を上に重ね履きしますと長持ちして温かいのでお勧めしております。
※お色は画像1~4枚目。
【ビワの葉染め】
ビワの葉は古来より民間療法の妙薬として用いられ腹痛・腰痛・リウマチ・内蔵の痛みや火傷・皮膚病、喘息・気管支炎、子宮病、生理痛、不妊症、冷え、更年期、子宮筋腫、皮膚病、アレルギーなどの万病に効くと言われ、血液の浄化 、体液循環の促進、筋肉の柔軟化、内分泌を整え、鎮痛、鎮静、自律神経を整える作用もあるといわれています。草木染は『薬布』とも呼ばれ、昔から好まれ日常的に使用されました植物のエネルギーと色が布に染み込み着る人を癒す、身に着けるお薬とも言われます。
【絹の特徴】
・人の肌に近いたんぱく質で出来ている為、皮膚の弱い方にも安心して着用いただけます。
・乾きが速く、吸水性と発散性は綿の1.5倍。保温性にも優れ、夏は肌触りがサラサラと涼しく、冬は暖かです。
・お肌に有害な紫外線をカットする効果があります。
・他の繊維に比べて大変軽くしなやかで、着心地が良いです。
・通気性に優れ、素肌の呼吸を妨げません。
・熱に強く燃えにくい。燃える時は溶けず、毒性の強いガスは発生しません。
・体内に溜まった毒物や老廃物を排出させる効果に優れていると言われています。
・血行促進効果があると言われています。
【五本指靴下の良いところ】
・指間の汗を吸収し、足が蒸れません。水虫予防にも良いです。
・足の冷え性の改善に。
・外反母趾や偏平足の予防、緩和に。
・脳の活性化。足の指が動きやすいので血液循環が良くなる。ボケ防止にも。
・骨盤の矯正、など身体に良い影響があると言われています。
ふっくらと温かい絹製の5本指靴下を丁寧に茜で何度も染め上げました。
スベスベ糸を取り終わったあとの、繭から紡いだ糸で編み上げた厚みのある生地で、シルクの靴下の中では温かく丈夫で長持ちするお品だと思います。
この靴下は「あかねだま」の初めての作品で、もうかれこれ10年以上染め続けている定番のシルク靴下です★
*先丸靴下を上に重ね履きしますと長持ちして温かいのでお勧めしております。
※お色は画像1~4枚目。
【ビワの葉染め】
ビワの葉は古来より民間療法の妙薬として用いられ腹痛・腰痛・リウマチ・内蔵の痛みや火傷・皮膚病、喘息・気管支炎、子宮病、生理痛、不妊症、冷え、更年期、子宮筋腫、皮膚病、アレルギーなどの万病に効くと言われ、血液の浄化 、体液循環の促進、筋肉の柔軟化、内分泌を整え、鎮痛、鎮静、自律神経を整える作用もあるといわれています。草木染は『薬布』とも呼ばれ、昔から好まれ日常的に使用されました植物のエネルギーと色が布に染み込み着る人を癒す、身に着けるお薬とも言われます。
【絹の特徴】
・人の肌に近いたんぱく質で出来ている為、皮膚の弱い方にも安心して着用いただけます。
・乾きが速く、吸水性と発散性は綿の1.5倍。保温性にも優れ、夏は肌触りがサラサラと涼しく、冬は暖かです。
・お肌に有害な紫外線をカットする効果があります。
・他の繊維に比べて大変軽くしなやかで、着心地が良いです。
・通気性に優れ、素肌の呼吸を妨げません。
・熱に強く燃えにくい。燃える時は溶けず、毒性の強いガスは発生しません。
・体内に溜まった毒物や老廃物を排出させる効果に優れていると言われています。
・血行促進効果があると言われています。
【五本指靴下の良いところ】
・指間の汗を吸収し、足が蒸れません。水虫予防にも良いです。
・足の冷え性の改善に。
・外反母趾や偏平足の予防、緩和に。
・脳の活性化。足の指が動きやすいので血液循環が良くなる。ボケ防止にも。
・骨盤の矯正、など身体に良い影響があると言われています。