ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【受注制作品】文庫本用ブックカバー『唐草』

7
※ 販売をお休みさせていただいております。
こちらは、文庫本用Bookカバー『唐草』になります。 生地感がとても渋かっこよく、手触りも良いですし色落ち感も絶妙です☆ のれん風のしおり布がポイントになります。 唐草柄のファンの方、必見です☆ 裏地には、三川木綿の無地(深緑)を使用しております。 【表生地説明】 ムラ糸を使い手捺染により仕上げたモーリークロスです。 蔓状の曲線を繋いで作られる馴染みの深い唐草文様の裂です。 手染めならではの深みのある色合いと、モーリークロスの目の粗めの風合いがマッチした高級布です。 【裏生地説明】 「三川木綿」とは三河国(愛知県)でつくられる綿布のことです。 三河は現在確認される国産木綿の産地の中で最も古いと言われています。 奈良・興福寺に残る文献「永正年中記」(1510年)には、「三川木綿」の記述が残っていることから「三川木綿」としました。 素朴なあたたかみのある綿の風合いが特徴の先染め綿織物です 生地の裁断により柄の位置が一点一点異なりますので、ご了承下さいませ。 【しおり】表生地と同様 【バンド】リネンテープ 【サイズ】約W12cm、H16cm ※こちらは受注製作品となります。 受注後約7日の納期を頂いております。 ご購入前に必ずご確認をお願いいたします。
こちらは、文庫本用Bookカバー『唐草』になります。 生地感がとても渋かっこよく、手触りも良いですし色落ち感も絶妙です☆ のれん風のしおり布がポイントになります。 唐草柄のファンの方、必見です☆ 裏地には、三川木綿の無地(深緑)を使用しております。 【表生地説明】 ムラ糸を使い手捺染により仕上げたモーリークロスです。 蔓状の曲線を繋いで作られる馴染みの深い唐草文様の裂です。 手染めならではの深みのある色合いと、モーリークロスの目の粗めの風合いがマッチした高級布です。 【裏生地説明】 「三川木綿」とは三河国(愛知県)でつくられる綿布のことです。 三河は現在確認される国産木綿の産地の中で最も古いと言われています。 奈良・興福寺に残る文献「永正年中記」(1510年)には、「三川木綿」の記述が残っていることから「三川木綿」としました。 素朴なあたたかみのある綿の風合いが特徴の先染め綿織物です 生地の裁断により柄の位置が一点一点異なりますので、ご了承下さいませ。 【しおり】表生地と同様 【バンド】リネンテープ 【サイズ】約W12cm、H16cm ※こちらは受注製作品となります。 受注後約7日の納期を頂いております。 ご購入前に必ずご確認をお願いいたします。
  • 作品画像

    【受注制作品】文庫本用ブックカバー『唐草』

    作家・ブランドのレビュー 星5
    色が渋くていいです。 しおりも何かいいのがないかなあと思っていたので気に入っています。 このminneは初めて利用しましたが、また利用したいと思います。 ありがとうございました。
    2016年1月31日
    by tt1973
    colchicum*さんのショップ
    colchicum*からの返信
    作品の方気に入って頂き、とても嬉しいです。 またリピート購入して頂き、有難うございます 😄 今後共、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m HMS Colchicum*
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2016年1月31日 by tt1973

    色が渋くていいです。 しおりも何かいいのがないかなあと思っていたので気に入っています。 このminneは初めて利用しましたが、また利用したいと思います。 ありがとうございました。

レビューをすべて見る