帯留めは一般的には丸や四角などの形が多いように思ったので、少し珍しい風鈴形の帯留をお作りしました。
少し早いですがこれから浴衣の時期ですし、本格的な和装をされる方にもお使いいただけます。
2種類とも、「和なのに現代っぽい」差し色になるカラーで、短冊の部分が揺れるデザインにしています。
変わり種の和装小物をお探しの方に是非お使いいただきたいお品物です。
*Type A-「舞う桜」
赤×黒の背景に優しい桜色が映えるデザインです。背景にはホロを散らしていますので、見る角度で印象が変わる点もお楽しみいただけます。
*Type B-「思いにふける金魚」
赤い金魚と藍色の水の部分を対照的な配色にしています。細かいところですが金魚の呼気にガラス玉を、水槽の底に見えるようカラーサンドを使用しているところがちょっとしたこだわりです。
風鈴で言うガラスの部分の裏側に帯留め金具を取り付けます。
TypeBについては割と透け感がありますので、ご希望により背面を黒または白に塗装いたします。
(Type Aについてもご希望があれば承ります。…どの場合も追加費用はいただきません。)
そのため、ご注文後に帯留め金具を接着します。
ご指定がなければクリアで、強度アップのため金具ごとコーテングいたします。
ご注文時にご希望のカラーと背面についてのご希望を教えてください。
帯留め金具の通し穴は幅14mm×4mmですので、帯締めは平組三分紐でしたら心配なくお使いいただけることと思います。
こちらのに使用している風鈴のパーツは、元々上部に下げられるような輪がついているものです。
当作品では不要なため切断していますが、巾着につけるストラップやかんざしなどもお作りすることができますので、お気軽にお問い合わせくださいますと幸いです。
帯留めは一般的には丸や四角などの形が多いように思ったので、少し珍しい風鈴形の帯留をお作りしました。
少し早いですがこれから浴衣の時期ですし、本格的な和装をされる方にもお使いいただけます。
2種類とも、「和なのに現代っぽい」差し色になるカラーで、短冊の部分が揺れるデザインにしています。
変わり種の和装小物をお探しの方に是非お使いいただきたいお品物です。
*Type A-「舞う桜」
赤×黒の背景に優しい桜色が映えるデザインです。背景にはホロを散らしていますので、見る角度で印象が変わる点もお楽しみいただけます。
*Type B-「思いにふける金魚」
赤い金魚と藍色の水の部分を対照的な配色にしています。細かいところですが金魚の呼気にガラス玉を、水槽の底に見えるようカラーサンドを使用しているところがちょっとしたこだわりです。
風鈴で言うガラスの部分の裏側に帯留め金具を取り付けます。
TypeBについては割と透け感がありますので、ご希望により背面を黒または白に塗装いたします。
(Type Aについてもご希望があれば承ります。…どの場合も追加費用はいただきません。)
そのため、ご注文後に帯留め金具を接着します。
ご指定がなければクリアで、強度アップのため金具ごとコーテングいたします。
ご注文時にご希望のカラーと背面についてのご希望を教えてください。
帯留め金具の通し穴は幅14mm×4mmですので、帯締めは平組三分紐でしたら心配なくお使いいただけることと思います。
こちらのに使用している風鈴のパーツは、元々上部に下げられるような輪がついているものです。
当作品では不要なため切断していますが、巾着につけるストラップやかんざしなどもお作りすることができますので、お気軽にお問い合わせくださいますと幸いです。