8㎝口金の刺繍がま口ポーチマチ付きです。
しっかりとしたコットンリネンにれんげ草を手刺繍しています。
れんげ草は「レンゲ」や「紫雲英(ゲンゲ)」とも呼ばれています。
水を張る前の田んぼでよく見かけます。
田んぼの肥料としての役割もあるのだそうですが、花が咲き乱れた時の景色はとても美しいです。
子供の頃れんげ草のネックレスなど作った記憶があります。
かわいい花です。
がま口は手のひらサイズですが、マチを付けていますので四つ折りにした紙幣が入ります。
リップや目薬、スマホの充電器入れなどに使っていただけます。
内布は生成りのコットンを使っています。
ソフトな接着芯を貼っています。
タブはカーキブラウンのコットンテープを使っています。
※刺繍作品は製作期間によって価格が変動致します。一つ一つ丁寧に作業しておりますので、ご理解頂ければ幸せです。
※がま口は口金本体のコストがかかる為、価格が割高になってしまいます。ご了承くださいませ。
●size 縦 約10.5 ㎝ × 横 約10.5 ㎝(口金含む)
マチ 約3㎝
●生地 表 綿85% 麻15%
内 綿100%
8㎝口金アンティークゴールド
コットンテープ
※綿麻は生地の特性上、繊維やネップが出ている場合があります。
8㎝口金の刺繍がま口ポーチマチ付きです。
しっかりとしたコットンリネンにれんげ草を手刺繍しています。
れんげ草は「レンゲ」や「紫雲英(ゲンゲ)」とも呼ばれています。
水を張る前の田んぼでよく見かけます。
田んぼの肥料としての役割もあるのだそうですが、花が咲き乱れた時の景色はとても美しいです。
子供の頃れんげ草のネックレスなど作った記憶があります。
かわいい花です。
がま口は手のひらサイズですが、マチを付けていますので四つ折りにした紙幣が入ります。
リップや目薬、スマホの充電器入れなどに使っていただけます。
内布は生成りのコットンを使っています。
ソフトな接着芯を貼っています。
タブはカーキブラウンのコットンテープを使っています。
※刺繍作品は製作期間によって価格が変動致します。一つ一つ丁寧に作業しておりますので、ご理解頂ければ幸せです。
※がま口は口金本体のコストがかかる為、価格が割高になってしまいます。ご了承くださいませ。
●size 縦 約10.5 ㎝ × 横 約10.5 ㎝(口金含む)
マチ 約3㎝
●生地 表 綿85% 麻15%
内 綿100%
8㎝口金アンティークゴールド
コットンテープ
※綿麻は生地の特性上、繊維やネップが出ている場合があります。