⚠️ファイルの色は選べません。またインクの関係でレイアウトを変更する場合がございますのでご了承ください
➕50円でアレルギーが心配なお子様にはアレルギー専用の食物日誌を3枚おつけします。内容は日付け、食品、摂取量、具体的な症状を記載する項目になります
我が子もアレルギー持ちなので、この用紙を使っています。使いやすいので心配な方は是非活用して下さい
⚠️自宅の印刷機を使用していますので、どうしても何枚か縦線みたいなスジが入ってしまいます。
商品説明
①離乳食記録用紙‼️
1.ゴックン期5ヶ月頃〜6ヶ月頃用
⭐️開始1日目〜31日まで⭐️1日1回食
❤️記載項目
⚫︎日にち⚫︎時間⚫︎エネルギー食材の献立⚫︎ビタミン、ミネラルの献立⚫︎タンパク質の献立⚫︎食事量⚫︎子供の観察(ご機嫌の有無、体調の変化、排便の観察)⚫︎アレルギー反応が出た食材⚫︎備考
2.モグモグ期7〜8ヶ月頃用
⭐️開始1日〜31日まで⭐️1日2回食
❤️記載項目はゴックン期と同じ
3.カミカミ期9〜11ヶ月、パクパク期1才〜1才6ヶ月頃用
⭐️開始1日〜31日まで⭐️1日3回食
❤️記載項目ゴックン期と同様➕間食の欄を追加しました
カミカミ期とパクパク期は1日3回食なので、用紙は同じになります
⚫︎1日1回食…用紙3枚(開始1日〜31日)
1日~10日で1枚。11日~20日で1枚。21日~31日で1枚
⚫︎1日2回食…用紙5枚(開始1日〜31日)
1日~7日で1枚。8日~14日で1枚。15日~21日で1枚
22日 ~28日で1枚。29日~31日で1枚
⚫︎1日3回食…用紙5枚(開始1日〜31日)
1日2回食と同じ
➕日付けが書いていない用紙を各1枚おつけいたします
パクパク期に入ったら、用紙をコピーしてお使いください
②離乳食の進め方‼️…1枚
内容は…各時期の離乳食の特徴、一回当たりの食べる量、離乳食の回数、調理形態、ワンポイントアドバイスが載っています
③フリージング食材表…1枚
フリージングして冷蔵庫や冷凍庫にストックする食材を書き出す表になります
④食べていいもの、食べられないもの、早見表…3枚
各月齢に合わせて食べれる物と食べられない物を◯△×で記載してあります
離乳食記録表
離乳食ファイル
離乳食
離乳食用紙
育児日誌
育児日記
⚠️ファイルの色は選べません。またインクの関係でレイアウトを変更する場合がございますのでご了承ください
➕50円でアレルギーが心配なお子様にはアレルギー専用の食物日誌を3枚おつけします。内容は日付け、食品、摂取量、具体的な症状を記載する項目になります
我が子もアレルギー持ちなので、この用紙を使っています。使いやすいので心配な方は是非活用して下さい
⚠️自宅の印刷機を使用していますので、どうしても何枚か縦線みたいなスジが入ってしまいます。
商品説明
①離乳食記録用紙‼️
1.ゴックン期5ヶ月頃〜6ヶ月頃用
⭐️開始1日目〜31日まで⭐️1日1回食
❤️記載項目
⚫︎日にち⚫︎時間⚫︎エネルギー食材の献立⚫︎ビタミン、ミネラルの献立⚫︎タンパク質の献立⚫︎食事量⚫︎子供の観察(ご機嫌の有無、体調の変化、排便の観察)⚫︎アレルギー反応が出た食材⚫︎備考
2.モグモグ期7〜8ヶ月頃用
⭐️開始1日〜31日まで⭐️1日2回食
❤️記載項目はゴックン期と同じ
3.カミカミ期9〜11ヶ月、パクパク期1才〜1才6ヶ月頃用
⭐️開始1日〜31日まで⭐️1日3回食
❤️記載項目ゴックン期と同様➕間食の欄を追加しました
カミカミ期とパクパク期は1日3回食なので、用紙は同じになります
⚫︎1日1回食…用紙3枚(開始1日〜31日)
1日~10日で1枚。11日~20日で1枚。21日~31日で1枚
⚫︎1日2回食…用紙5枚(開始1日〜31日)
1日~7日で1枚。8日~14日で1枚。15日~21日で1枚
22日 ~28日で1枚。29日~31日で1枚
⚫︎1日3回食…用紙5枚(開始1日〜31日)
1日2回食と同じ
➕日付けが書いていない用紙を各1枚おつけいたします
パクパク期に入ったら、用紙をコピーしてお使いください
②離乳食の進め方‼️…1枚
内容は…各時期の離乳食の特徴、一回当たりの食べる量、離乳食の回数、調理形態、ワンポイントアドバイスが載っています
③フリージング食材表…1枚
フリージングして冷蔵庫や冷凍庫にストックする食材を書き出す表になります
④食べていいもの、食べられないもの、早見表…3枚
各月齢に合わせて食べれる物と食べられない物を◯△×で記載してあります
離乳食記録表
離乳食ファイル
離乳食
離乳食用紙
育児日誌
育児日記