/// 浮造り加工した杉の飾り板です ///
和室、洋室どちらにも合う自然の木目や節目を生かした飾り板です。
花瓶や植木鉢などを乗せて花台としてお使い頂いたり、
立て掛けてボードとして写真や絵手紙を飾ったり、
晩酌セットやお茶セットをのせたりと使い方は色々です。
(食品衛生法に適合した仕上げ材を使用しています)
同じ木でも切り方や部分によって、節目や木目の出かたは様々です。
天然素材ですので全て1点ものになります。
自然の風合いをお楽しみ下さい。
【浮造り(うづくり)加工とは】
表面の木目の固い部分だけを浮き彫り状に残す仕上げ方法で
木目に沿った凹凸を再現する加工です。
生長が早く少し柔らかい幅広の部分を「夏目」といい、繊維がギュッと
つまって堅く、木目の“線”に見える部分を「冬目」といいます。
浮造りは、柔らかい夏目を削って凹ませることで美しい木目を
引き立てます。
(節目、木目の色は着色ではなく、【焦げ/焼き】の色です。)
/// 浮造り加工した杉の飾り板です ///
和室、洋室どちらにも合う自然の木目や節目を生かした飾り板です。
花瓶や植木鉢などを乗せて花台としてお使い頂いたり、
立て掛けてボードとして写真や絵手紙を飾ったり、
晩酌セットやお茶セットをのせたりと使い方は色々です。
(食品衛生法に適合した仕上げ材を使用しています)
同じ木でも切り方や部分によって、節目や木目の出かたは様々です。
天然素材ですので全て1点ものになります。
自然の風合いをお楽しみ下さい。
【浮造り(うづくり)加工とは】
表面の木目の固い部分だけを浮き彫り状に残す仕上げ方法で
木目に沿った凹凸を再現する加工です。
生長が早く少し柔らかい幅広の部分を「夏目」といい、繊維がギュッと
つまって堅く、木目の“線”に見える部分を「冬目」といいます。
浮造りは、柔らかい夏目を削って凹ませることで美しい木目を
引き立てます。
(節目、木目の色は着色ではなく、【焦げ/焼き】の色です。)