蕾14Kgf https://minne.com/items/8753289 のデザインを継承したピアスです。
今回は花びらの様な淡水真珠(天然色)を使いました。
真珠のフォルムがコインの様なケシ…と言った感じなのでコインの良さである面の
広さとケシの良さである湾曲した風合いや不定形さ両方を併せ持っているかと
思います。
照り艶も綺麗です。
カジュアルにも可愛く合わせる事も可能ですし、逆にかっちりしたスーツなどを
お召しの際には敢えての外しアイテムとしても使えるかと。
このシリーズは通常接着をせずに作っていますが今回はあまり動いて欲しくないので
真珠の上下2箇所のみ僅かに接着を入れています。
また下の方はワイヤーの先端を僅かに曲げているいつもの蕾系の仕上げになって
おりますが真珠の形が薄手のタイプなので若干真珠の厚みよりもワイヤーが長く
なっている場合がございます。
ワイヤーの先端は丸く滑らかに仕上げる処理を行っておりますが指で触れたりすると
「ここに、ある」的な感触はあります。
触った感触としてはピアスホールに通す側のフックと同じレベルです。
また、真珠下部の斜め方向に厚みがある場合は下部ワイヤーの先端を敢えて少し
横に逸らして真珠の厚さのある部分に添わせる様な仕上げを行う場合があります。
画像は作成したピアスのいくつかのペアを無作為に選んで撮影しております。
使用天然素材:淡水真珠約11~13㎜前後のケシ(平たく厚みが少ないタイプ)
使用パーツ:14Kgf イエロー
ワイヤーは約0.7㎜の物を使用
全長:約22㎜前後(真珠のサイズによって若干変動します)
※表示の価格はワンペアの価格です。
※手作業でフックを作成し石ごとに微調整をその都度手で行いますので多少の
左右差や個体差がございます。
※特有の個体差があります事を予めご了承下さい。
※画像は在庫の中から無作為に選んで撮影しております。
※上下の接着は仕上がりの際に余分な部分はなるべく取り除いていますが「ここを
取ったら全体に影響が出るかも」な箇所は敢えて残している場合がございますので
どうかご了承下さい。
※真珠の形の特性上、左右の全てが完全に揃ったペアは組めません。
近い大きさ、形などを重視してペア組を行っています。
※ペアの選定はこちらで行わせていただきます。
蕾14Kgf https://minne.com/items/8753289 のデザインを継承したピアスです。
今回は花びらの様な淡水真珠(天然色)を使いました。
真珠のフォルムがコインの様なケシ…と言った感じなのでコインの良さである面の
広さとケシの良さである湾曲した風合いや不定形さ両方を併せ持っているかと
思います。
照り艶も綺麗です。
カジュアルにも可愛く合わせる事も可能ですし、逆にかっちりしたスーツなどを
お召しの際には敢えての外しアイテムとしても使えるかと。
このシリーズは通常接着をせずに作っていますが今回はあまり動いて欲しくないので
真珠の上下2箇所のみ僅かに接着を入れています。
また下の方はワイヤーの先端を僅かに曲げているいつもの蕾系の仕上げになって
おりますが真珠の形が薄手のタイプなので若干真珠の厚みよりもワイヤーが長く
なっている場合がございます。
ワイヤーの先端は丸く滑らかに仕上げる処理を行っておりますが指で触れたりすると
「ここに、ある」的な感触はあります。
触った感触としてはピアスホールに通す側のフックと同じレベルです。
また、真珠下部の斜め方向に厚みがある場合は下部ワイヤーの先端を敢えて少し
横に逸らして真珠の厚さのある部分に添わせる様な仕上げを行う場合があります。
画像は作成したピアスのいくつかのペアを無作為に選んで撮影しております。
使用天然素材:淡水真珠約11~13㎜前後のケシ(平たく厚みが少ないタイプ)
使用パーツ:14Kgf イエロー
ワイヤーは約0.7㎜の物を使用
全長:約22㎜前後(真珠のサイズによって若干変動します)
※表示の価格はワンペアの価格です。
※手作業でフックを作成し石ごとに微調整をその都度手で行いますので多少の
左右差や個体差がございます。
※特有の個体差があります事を予めご了承下さい。
※画像は在庫の中から無作為に選んで撮影しております。
※上下の接着は仕上がりの際に余分な部分はなるべく取り除いていますが「ここを
取ったら全体に影響が出るかも」な箇所は敢えて残している場合がございますので
どうかご了承下さい。
※真珠の形の特性上、左右の全てが完全に揃ったペアは組めません。
近い大きさ、形などを重視してペア組を行っています。
※ペアの選定はこちらで行わせていただきます。