(ご注意!)
マルシェなどで対面販売もしておりますので、ご購入の際は必ず事前に在庫をご確認くださいますようお願い申し上げます。
未確認のままご購入されますと、ご希望に添えず色の変更をしていただく場合がございます。
本場久留米に於いて、手織りされ藍で染められた久留米絣を使用しています(内側の色が異なる部分は機械織の久留米絣です)。
手前ポケットには20枚ほど、蓋の方には数枚の名刺が入れられます。
手織り藍染の久留米絣は、40センチ弱の幅の1メートルのハギレでも1万円近い値が付く、大変高価な生地です。
通常は反物(12m)で販売される物ですので、地元でも少量ずつを手に入れられるのは、たまに開催されるイベントなどに限られます。
手織りの絣は独特の温かな風合いがあり、久留米絣を全くご存知ない方でも、沢山並べている中から「手織り藍染」のものを無意識に選んで手に取られます。
都会のデパートに並べばとてもこのお値段では買えないものですが、産地直送のお求めやすい価格で販売させて頂きます。
*=== Sold Out の場合 ===*
再販可能かどうかは材料の在庫状況によりますが、お気軽にお問合せ下さい。
また、同じ生地を使っても柄の出方が異なりますのでご了承下さい。
(ご注意!)
マルシェなどで対面販売もしておりますので、ご購入の際は必ず事前に在庫をご確認くださいますようお願い申し上げます。
未確認のままご購入されますと、ご希望に添えず色の変更をしていただく場合がございます。
本場久留米に於いて、手織りされ藍で染められた久留米絣を使用しています(内側の色が異なる部分は機械織の久留米絣です)。
手前ポケットには20枚ほど、蓋の方には数枚の名刺が入れられます。
手織り藍染の久留米絣は、40センチ弱の幅の1メートルのハギレでも1万円近い値が付く、大変高価な生地です。
通常は反物(12m)で販売される物ですので、地元でも少量ずつを手に入れられるのは、たまに開催されるイベントなどに限られます。
手織りの絣は独特の温かな風合いがあり、久留米絣を全くご存知ない方でも、沢山並べている中から「手織り藍染」のものを無意識に選んで手に取られます。
都会のデパートに並べばとてもこのお値段では買えないものですが、産地直送のお求めやすい価格で販売させて頂きます。
*=== Sold Out の場合 ===*
再販可能かどうかは材料の在庫状況によりますが、お気軽にお問合せ下さい。
また、同じ生地を使っても柄の出方が異なりますのでご了承下さい。