旅行に便利、必要なカードだけ持って軽装で旅をしましょう。
アウトドアー仲間に大好評、すでに数百個制作いたしました。
◆特徴◆
・上部にカード、下部に小銭が入るので、カードと小銭が重ならず厚くなりません。
・1つのファスナーで、カード、お札、小銭、レシートが一度に取り出せます。
・カードは7枚程度、お札は15枚程度、小銭は20枚程度収納可能。
・カードスペースは名刺も入るサイズです。
・ICカードは財布のままでタッチ出来ます。(読み取れない端末もあります)
・お札は札種により二層に分けて、必要なお札が直ぐに取り出せます。
・汗でお札が湿りにくいように、耐水フィルムを表生地と裏生地の間に挟んでいます。
・ストラップ用リンクを付けているので、アウトドアーでも安心。
・内布は縫い目のホツレを起こさないように、一枚の布を折り畳んで仕上げています。
・接着剤や厚紙などを使わず、縫い加工だけで仕上げているので、洗濯出来ます。
・ファスナーは、全開手前で止めて、コインが落ちにくいようにしています。
・頑丈な倉敷帆布(注1)の先染めの糸で織り上げた帆布生地(注2)
・表生地はパラフィン加工(注3)を施してあり、自立するほどしっかりしています。
(注1)倉敷帆布生地
倉敷帆布は、原糸から最終工程まで一貫生産にこだわり、旧JIS規格に沿った丁寧で高品質なもの作りを続けている「一級帆布」です。
織機には、現在は既に廃盤となったシャトル織機を用いており、帆布生地の端に美しくそろった「耳(=セルヴィッジ)」が生まれます。
外国産帆布にはない、この美しく整った耳(セルヴィッジ)こそが「倉敷帆布」の技術力と品質の証であり、他の帆布と一線を画す一つのシンボルとなっています。
(注2)先染めの糸で織り上げた帆布生地(11号帆布生地)
オリジナルのストライプ柄を帆布工場でデザインし、糸を染め、シャトル織機で織り上げています。
後染めやプリントとは異なる独特の風合いをお楽しみ頂けます。
(注3)パラフィン加工
帆布は綿や麻を使うので、そのままだと水を吸ってしまうので、それを防ぐためにロウに漬けてコーティングしてあります。
使い込んでいくうちにだんだん柔らかくなり風合いが出てきます。
旅行に便利、必要なカードだけ持って軽装で旅をしましょう。
アウトドアー仲間に大好評、すでに数百個制作いたしました。
◆特徴◆
・上部にカード、下部に小銭が入るので、カードと小銭が重ならず厚くなりません。
・1つのファスナーで、カード、お札、小銭、レシートが一度に取り出せます。
・カードは7枚程度、お札は15枚程度、小銭は20枚程度収納可能。
・カードスペースは名刺も入るサイズです。
・ICカードは財布のままでタッチ出来ます。(読み取れない端末もあります)
・お札は札種により二層に分けて、必要なお札が直ぐに取り出せます。
・汗でお札が湿りにくいように、耐水フィルムを表生地と裏生地の間に挟んでいます。
・ストラップ用リンクを付けているので、アウトドアーでも安心。
・内布は縫い目のホツレを起こさないように、一枚の布を折り畳んで仕上げています。
・接着剤や厚紙などを使わず、縫い加工だけで仕上げているので、洗濯出来ます。
・ファスナーは、全開手前で止めて、コインが落ちにくいようにしています。
・頑丈な倉敷帆布(注1)の先染めの糸で織り上げた帆布生地(注2)
・表生地はパラフィン加工(注3)を施してあり、自立するほどしっかりしています。
(注1)倉敷帆布生地
倉敷帆布は、原糸から最終工程まで一貫生産にこだわり、旧JIS規格に沿った丁寧で高品質なもの作りを続けている「一級帆布」です。
織機には、現在は既に廃盤となったシャトル織機を用いており、帆布生地の端に美しくそろった「耳(=セルヴィッジ)」が生まれます。
外国産帆布にはない、この美しく整った耳(セルヴィッジ)こそが「倉敷帆布」の技術力と品質の証であり、他の帆布と一線を画す一つのシンボルとなっています。
(注2)先染めの糸で織り上げた帆布生地(11号帆布生地)
オリジナルのストライプ柄を帆布工場でデザインし、糸を染め、シャトル織機で織り上げています。
後染めやプリントとは異なる独特の風合いをお楽しみ頂けます。
(注3)パラフィン加工
帆布は綿や麻を使うので、そのままだと水を吸ってしまうので、それを防ぐためにロウに漬けてコーティングしてあります。
使い込んでいくうちにだんだん柔らかくなり風合いが出てきます。
サイズ
横11センチ、縦10センチ、厚さは1センチ、38グラム
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
120円(追加送料:20円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
◎柄のパターンは作品により、それぞれ若干ことなります。