友人はわたしのことを「容れ物マニア」と言います。
そんなことはありません。
たとえば・・・・、
何かの大会、何かの競技で、金メダルを取ったとしましょう。
まずは金メダルを入れる箱を用意します。
大切なものですから桐の箱がいいでしょう。
手元になければジャストサイズでの特注を。
綿を敷き、カタカタ音が鳴らないようにしたいです。
でも落としたりした時にふたが開いて
大切な金メダルが転がり出たらたいへんです。
桐箱が傷つくのも歓迎しません。
なのでケースに入れておくことにします。
自分で革で作ってしまうのもいいかもしれません。
ただ持ち手がついていないと持ち運びの際に不便なので
ケースごときんちゃく袋に入れておくと便利です。
金メダルを見せびらかすために出かけるときには
もちろんいつものバッグに入れるわけですが
バッグの中のバッグインバッグのポケットは
もうすでにいくつかの品が定位置として収まっています。
改めてバッグインバッグを探す必要があるかもしれません。
となるとバッグも今の物では間に合わなくなる可能性が・・・。
この程度で「容れ物マニア」を名乗っては
「真の容れ物マニア」さまに失礼です。
ともあれ、『ひとまずは、通帳ケースです』2品です。
① お買い上げいただきました。
② 165×135×18 (横×縦×厚mm)
一般的な厚さの通帳が5冊ほど入ります。
2つのカードポケットには
一般的な厚さのカードが各3枚ほど入ります。
※肩ひもをつけるとポシェットになります。
肩ひもは付属ではありません。
※どちらにも若干のシミ・シワがあります。
大きなシミ・シワは赤〇で示してあります。
※①と②は大きさが少し違います。
①には長編の文庫本が横向きで1冊ジャストサイズで入ります。
どちらにもまだ金メダルは入れたことがないので
入るか入らないかわかりません。申し訳ありません。
でもいつかは金メダルケースになればと願いながら、ひとまずは・・。
□ □ □
ご注文の際にはご希望の品番号をご指定ください。
ご注文例 『②』を注文
①はお買い上げいただきました。
友人はわたしのことを「容れ物マニア」と言います。
そんなことはありません。
たとえば・・・・、
何かの大会、何かの競技で、金メダルを取ったとしましょう。
まずは金メダルを入れる箱を用意します。
大切なものですから桐の箱がいいでしょう。
手元になければジャストサイズでの特注を。
綿を敷き、カタカタ音が鳴らないようにしたいです。
でも落としたりした時にふたが開いて
大切な金メダルが転がり出たらたいへんです。
桐箱が傷つくのも歓迎しません。
なのでケースに入れておくことにします。
自分で革で作ってしまうのもいいかもしれません。
ただ持ち手がついていないと持ち運びの際に不便なので
ケースごときんちゃく袋に入れておくと便利です。
金メダルを見せびらかすために出かけるときには
もちろんいつものバッグに入れるわけですが
バッグの中のバッグインバッグのポケットは
もうすでにいくつかの品が定位置として収まっています。
改めてバッグインバッグを探す必要があるかもしれません。
となるとバッグも今の物では間に合わなくなる可能性が・・・。
この程度で「容れ物マニア」を名乗っては
「真の容れ物マニア」さまに失礼です。
ともあれ、『ひとまずは、通帳ケースです』2品です。
① お買い上げいただきました。
② 165×135×18 (横×縦×厚mm)
一般的な厚さの通帳が5冊ほど入ります。
2つのカードポケットには
一般的な厚さのカードが各3枚ほど入ります。
※肩ひもをつけるとポシェットになります。
肩ひもは付属ではありません。
※どちらにも若干のシミ・シワがあります。
大きなシミ・シワは赤〇で示してあります。
※①と②は大きさが少し違います。
①には長編の文庫本が横向きで1冊ジャストサイズで入ります。
どちらにもまだ金メダルは入れたことがないので
入るか入らないかわかりません。申し訳ありません。
でもいつかは金メダルケースになればと願いながら、ひとまずは・・。
□ □ □
ご注文の際にはご希望の品番号をご指定ください。
ご注文例 『②』を注文
①はお買い上げいただきました。
サイズ
① 175×135×18
発送までの目安
5日
配送方法・送料
定形(外)郵便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
作品はすべて本革(主に牛革)を使用しています。
なるべく状態の良い部分での製作を心がけていますが
キズやシミなどがある場合があります。
糸はどれもほつれにくく切れにくいポリエステル製を使用し、
一針一針しっかり手縫いをしています。
不出来はありますが手作りの味とご理解ください。