桜色の帯に、花びら模様のレースを編み込み満開のさくらをイメージしてみました。
台形の変形ショールですので少し巻きずらいかもしれません。
桜色の部分は、段染めの糸で紫や薄茶の混ざった迷彩柄です。
糸は、シルク72%、モヘア16%、ウール4%、ナイロン8%で少し敏感肌の方はチクチクするかもしれません。
レース部分は、ホワイトですが、クリーム色で真っ白ではありません。
糸は、シルク46%、ウール54%で柔らかい肌ざわりです。極細の2本取りで、レース部分は緩めに編んでいます。
サイズは、幅=22cm、長さ=147cm
幅が狭いので、羽織るというより巻いていただく方が、使いやすいかもしれません。
お手入れ方法は、ぬるま湯に、お洒落着用の柔軟剤を少々。軽く押し洗い。
ネットに入れて洗濯機でかるく脱水して、形を整えて日陰で平干し乾燥してください。
桜色の帯に、花びら模様のレースを編み込み満開のさくらをイメージしてみました。
台形の変形ショールですので少し巻きずらいかもしれません。
桜色の部分は、段染めの糸で紫や薄茶の混ざった迷彩柄です。
糸は、シルク72%、モヘア16%、ウール4%、ナイロン8%で少し敏感肌の方はチクチクするかもしれません。
レース部分は、ホワイトですが、クリーム色で真っ白ではありません。
糸は、シルク46%、ウール54%で柔らかい肌ざわりです。極細の2本取りで、レース部分は緩めに編んでいます。
サイズは、幅=22cm、長さ=147cm
幅が狭いので、羽織るというより巻いていただく方が、使いやすいかもしれません。
お手入れ方法は、ぬるま湯に、お洒落着用の柔軟剤を少々。軽く押し洗い。
ネットに入れて洗濯機でかるく脱水して、形を整えて日陰で平干し乾燥してください。