麻ひもで横長バッグを編みました。
持ち手は麻ひもで編んだものに本革を巻きました。
革を巻くことで持ちやすくなりました。
変更点があります。↓
*持ちての革を縫っている糸の色は写真ではベージュですが茶色の糸に変更になります。
よろしくお願いします。
入れたものに毛羽立ちがつかないように内布を付けています
内側はポケットが両側についています。
本体の籠はシンプルに入り口はボタンも何もついていません。
少し気分を変えたいなど蓋として持ち手に結ぶかぶせ蓋を今回はブロックチェックで作ってみました。
この籠に合うように茶とアイボリーのブロックチェックでおつくりしています。
グログランリボンで結んでいただきます。結び目を外に出したり、シンプルに使いたいときは結び目を中にしてお使いくださいね
外してシンプルな籠バッグとしてもお楽しみください。
ほかのカゴバックにもサイズが合えば使えると思います。
本体籠バッグサイズ
横 約38センチ(平置き)
縦 約19センチ(立てて計測)
底 約15センチX28センチ(楕円形)
重さ 約500グラム
かぶせ蓋サイズ
縦 約20.5センチ
横 約50センチ
真ん中一番狭いところ 約17センチ
グログランリボン(持ち手)の間隔 約14センチ リボン中心から中心約15センチ
サイズをご確認ください
麻ひもで横長バッグを編みました。
持ち手は麻ひもで編んだものに本革を巻きました。
革を巻くことで持ちやすくなりました。
変更点があります。↓
*持ちての革を縫っている糸の色は写真ではベージュですが茶色の糸に変更になります。
よろしくお願いします。
入れたものに毛羽立ちがつかないように内布を付けています
内側はポケットが両側についています。
本体の籠はシンプルに入り口はボタンも何もついていません。
少し気分を変えたいなど蓋として持ち手に結ぶかぶせ蓋を今回はブロックチェックで作ってみました。
この籠に合うように茶とアイボリーのブロックチェックでおつくりしています。
グログランリボンで結んでいただきます。結び目を外に出したり、シンプルに使いたいときは結び目を中にしてお使いくださいね
外してシンプルな籠バッグとしてもお楽しみください。
ほかのカゴバックにもサイズが合えば使えると思います。
本体籠バッグサイズ
横 約38センチ(平置き)
縦 約19センチ(立てて計測)
底 約15センチX28センチ(楕円形)
重さ 約500グラム
かぶせ蓋サイズ
縦 約20.5センチ
横 約50センチ
真ん中一番狭いところ 約17センチ
グログランリボン(持ち手)の間隔 約14センチ リボン中心から中心約15センチ
サイズをご確認ください