ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【組み合わせ自由!!】和紙の折り鶴イヤリング

2
【組み合わせ自由!!】 折り鶴とビーズの色を自由に組み合わせできます。 折り鶴6色、ビーズ4色、計24通りの中から、好きな組み合わせをお選び下さい。 ※色見本の写真をご覧になり、購入オプションから折り鶴とビーズの色をお選び下さい。 【こだわりの素材】 折り鶴は越前和紙を使用しております。 和紙にレジン液を染み込ませることで透け感のある仕上がりとなっております。 仕上げに樹脂でコーティングしているので、レジンのべたつき感がなく、つるつるとした手触りとなっております。 ビーズは染めカルセドニを使用しております。 カルセドニは『人との結びつきを象徴する石』だそうです。 ネジバネ式のイヤリングは国内でメッキ加工されたものを使用しています。 【想い】 小さいころから折り紙が大好きで、小学生の頃、母から鶴の折り方を教えてもらいました。 初めは上手く折れず、どうしたらきれいに折れるのかと、たくさん練習した覚えがあります。(笑) そんな折り紙の魅力を皆さんに感じて頂きたいと思い、作品を作っています。 この作品は和紙を25mm角にカットしピンセットを使って折っています。 もっと小さく作れないものかと試行錯誤しましたが、和紙の厚みではこの大きさが限界でした('>∀<‵ )ゝ 皆様に喜んでいただけると幸いです。
【組み合わせ自由!!】 折り鶴とビーズの色を自由に組み合わせできます。 折り鶴6色、ビーズ4色、計24通りの中から、好きな組み合わせをお選び下さい。 ※色見本の写真をご覧になり、購入オプションから折り鶴とビーズの色をお選び下さい。 【こだわりの素材】 折り鶴は越前和紙を使用しております。 和紙にレジン液を染み込ませることで透け感のある仕上がりとなっております。 仕上げに樹脂でコーティングしているので、レジンのべたつき感がなく、つるつるとした手触りとなっております。 ビーズは染めカルセドニを使用しております。 カルセドニは『人との結びつきを象徴する石』だそうです。 ネジバネ式のイヤリングは国内でメッキ加工されたものを使用しています。 【想い】 小さいころから折り紙が大好きで、小学生の頃、母から鶴の折り方を教えてもらいました。 初めは上手く折れず、どうしたらきれいに折れるのかと、たくさん練習した覚えがあります。(笑) そんな折り紙の魅力を皆さんに感じて頂きたいと思い、作品を作っています。 この作品は和紙を25mm角にカットしピンセットを使って折っています。 もっと小さく作れないものかと試行錯誤しましたが、和紙の厚みではこの大きさが限界でした('>∀<‵ )ゝ 皆様に喜んでいただけると幸いです。