ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

★お読みください☆作品材料のご紹介☆ブータンの素材で作る雑貨

0
CHARO CREATIONの雑貨は、ブータンで日常的に使用されている布、紙などを、ブータンで直接買い付けて、材料としています。 ここでは、それらの材料をご紹介いたします。 ********************************************************* ●ブータンの布   ☆使用商品…ほとんどすべての商品に使用しています。 ブータンでは国の政策で伝統文化を保護しています。民族衣装の着用義務もその一つで、現在でも美しい民族衣装を着て、日常生活を送っています。 織物をする女性はとても多く、今でも手織りの美しい生地が紡がれています。 伝統的な柄や織り方は、親から子ども、孫へと受け継がれていくのです。 コットン、シルク以外に、ローシルク(ブラ)と呼ばれるブータン独自の糸が使われることがあります。 チベット仏教では殺生を禁じているので、サナギが羽化したあとの繭から、切れ切れの糸をより合わせます。まるで麻のような風合いの絹です。 ********************************************************* ●ブータンのお守り「スンキ」   ☆使用商品…キーホルダー、ブックカバーなど リリーのような紐は、僧侶による祈祷が施される「スンキ」と言われるお守りです。お祭りや法要の際に、配られます。 人々はこれを数日間首に巻き、悪いものを吸い取らせるのです。 偉いお坊さんの祈祷を受けたものほど、効果が高いと信じられています。 ********************************************************* ●ブータンの伝統手すき紙「デショ」   ☆使用商品…ブックカバー、しおりなど ブータンには日本と同じく、コウゾ、ミツマタ、チンチョウゲなどを使った伝統的な紙漉きがあります。 和紙のように、一枚一枚手作業で漉かれています。 首都ティンプーにあ「ジュンシ・ペーパーファクトリー」では、島根県に社員を派遣して、日本の紙漉きも学びました。今では、日本の技術とブータンの伝統を融合させた、丈夫で使いやすい紙「デショ」が製造されています。 *********************************************************
CHARO CREATIONの雑貨は、ブータンで日常的に使用されている布、紙などを、ブータンで直接買い付けて、材料としています。 ここでは、それらの材料をご紹介いたします。 ********************************************************* ●ブータンの布   ☆使用商品…ほとんどすべての商品に使用しています。 ブータンでは国の政策で伝統文化を保護しています。民族衣装の着用義務もその一つで、現在でも美しい民族衣装を着て、日常生活を送っています。 織物をする女性はとても多く、今でも手織りの美しい生地が紡がれています。 伝統的な柄や織り方は、親から子ども、孫へと受け継がれていくのです。 コットン、シルク以外に、ローシルク(ブラ)と呼ばれるブータン独自の糸が使われることがあります。 チベット仏教では殺生を禁じているので、サナギが羽化したあとの繭から、切れ切れの糸をより合わせます。まるで麻のような風合いの絹です。 ********************************************************* ●ブータンのお守り「スンキ」   ☆使用商品…キーホルダー、ブックカバーなど リリーのような紐は、僧侶による祈祷が施される「スンキ」と言われるお守りです。お祭りや法要の際に、配られます。 人々はこれを数日間首に巻き、悪いものを吸い取らせるのです。 偉いお坊さんの祈祷を受けたものほど、効果が高いと信じられています。 ********************************************************* ●ブータンの伝統手すき紙「デショ」   ☆使用商品…ブックカバー、しおりなど ブータンには日本と同じく、コウゾ、ミツマタ、チンチョウゲなどを使った伝統的な紙漉きがあります。 和紙のように、一枚一枚手作業で漉かれています。 首都ティンプーにあ「ジュンシ・ペーパーファクトリー」では、島根県に社員を派遣して、日本の紙漉きも学びました。今では、日本の技術とブータンの伝統を融合させた、丈夫で使いやすい紙「デショ」が製造されています。 *********************************************************
minneの人気作家・ブランド特集を見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る