壁にチラシやプリントを掲示するための棒(板)です。本体を画鋲や両面テープで固定して使用します。
パンチ等で2つ穴を開けたチラシやプリントを2つのフックにひっかけて、さらに風に飛ばされないように透明の板を被せて使用します。
フックの間隔は一般的な2つ穴パンチと同じ8㎝にしてあります。
また上部には、名前テープなどで部署名などが貼れるようにスペースをとってあります。
製作のきっかけは、子供たちが学校から持ち帰ってくる行事予定表や地域の行事案内などを、石膏ボードの壁に画鋲で直接貼っていたのですが、数が増えてくると画鋲が取れたり、プリントを追加して掲示する時にいちいちはずして画鋲を押し直すのが煩わしかったのでこの「掲示棒v3」作ってみました。
掲示している紙の上に別の掲示物を追加する場合、透明の板を外してその上から新たな掲示物を掛けるだけで済むので、画鋲を押し直しする必要もなく、また新たに余分な穴が壁に開くこともなくて重宝しています。
なお、A4普通紙の場合だと15枚程度はフックに掛けて掲示できました。
より詳しい情報は、レラツの公式ホームページでご覧いただけます。
http://leraz-jp.net/
■仕様(設計値)
品番:BARv3-WH
※実寸とはわずかに違いがあります。
○本体外寸:縦45mm×横280mm×厚さ30mm(フック含む)
○カバー外寸:縦25mm×横220mm×厚さ3mm
○フック間隔:約8㎝
○材質:本体及びカバー:アクリル板、フック:鉄製(ニッケルメッキ)
壁にチラシやプリントを掲示するための棒(板)です。本体を画鋲や両面テープで固定して使用します。
パンチ等で2つ穴を開けたチラシやプリントを2つのフックにひっかけて、さらに風に飛ばされないように透明の板を被せて使用します。
フックの間隔は一般的な2つ穴パンチと同じ8㎝にしてあります。
また上部には、名前テープなどで部署名などが貼れるようにスペースをとってあります。
製作のきっかけは、子供たちが学校から持ち帰ってくる行事予定表や地域の行事案内などを、石膏ボードの壁に画鋲で直接貼っていたのですが、数が増えてくると画鋲が取れたり、プリントを追加して掲示する時にいちいちはずして画鋲を押し直すのが煩わしかったのでこの「掲示棒v3」作ってみました。
掲示している紙の上に別の掲示物を追加する場合、透明の板を外してその上から新たな掲示物を掛けるだけで済むので、画鋲を押し直しする必要もなく、また新たに余分な穴が壁に開くこともなくて重宝しています。
なお、A4普通紙の場合だと15枚程度はフックに掛けて掲示できました。
より詳しい情報は、レラツの公式ホームページでご覧いただけます。
http://leraz-jp.net/
■仕様(設計値)
品番:BARv3-WH
※実寸とはわずかに違いがあります。
○本体外寸:縦45mm×横280mm×厚さ30mm(フック含む)
○カバー外寸:縦25mm×横220mm×厚さ3mm
○フック間隔:約8㎝
○材質:本体及びカバー:アクリル板、フック:鉄製(ニッケルメッキ)
サイズ
○本体外寸:縦45mm×横280mm×厚さ30mm(フック含む)
発送までの目安
5日
配送方法・送料
クリックポスト
200円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
●画鋲2コ付き●送料は全国均一200円です。日本郵便「クリックポスト」(郵便受けへ配達)で、受注後5日以内に発送します●在庫数以上に必要な場合は、お問い合わせください。●化粧箱はありません。簡易包装で発送します。また梱包材はリサイクル品を使用しています。●ご不明な点はお問い合わせください。