黒土に黒マット、釉薬掛け残しで3本線を描いた楕円形の陶器の大鉢です。
斜めの3本線がオシャレで洋風・和風のどちらでも合います。
表面はピカピカではなく、マットな仕上がりです。
楕円形のため使いやすく、サラダや煮物用と用途も多いと思われます。
手作りのため綺麗な楕円ではありませんが、それがまた手作りの味わいと思っています。
直径 約25cm(長径)、約19cm(短径)
高さ 約7㎝
重さ 560g
底中央付近に釉薬のムラがありますが、手作りの風合いとしてご了承下さい。(写真参照)
黒土に黒マット、釉薬掛け残しで3本線を描いた楕円形の陶器の大鉢です。
斜めの3本線がオシャレで洋風・和風のどちらでも合います。
表面はピカピカではなく、マットな仕上がりです。
楕円形のため使いやすく、サラダや煮物用と用途も多いと思われます。
手作りのため綺麗な楕円ではありませんが、それがまた手作りの味わいと思っています。
直径 約25cm(長径)、約19cm(短径)
高さ 約7㎝
重さ 560g
底中央付近に釉薬のムラがありますが、手作りの風合いとしてご了承下さい。(写真参照)