若いママやお稽古通いの人は何かと荷物が多くなるものです。
そのような方や小旅行の時に使っていただきたい大きなバッグです。
開け口が大きいので中のものが飛び出さないように、また荷物の少ない時を考え、内側に小さなDカンを用いた金具とホック(凸の方を2箇所つけましたので広さの調節ができます。)をつけました。そのため荷物の形や量によって幾通りかの大きさにできます。
地布は厚地の木綿ですが、濃いこげ茶の中に茶色とグレーの短い線が不規則に入った品のよさに魅かれ用いました。
アップリケ部分の葉と茎の緑はむら染めですが、花はピンクからブルーに変化するグラデーションの布の肌色がかった部分を使いました。
裏は黒字に大きな水玉の一枚布で仕上げてあります。
キルティングを細かくしたり、底をミシンで2重に縫ったりして、ある程度の重さに耐えられるように心がけました。
サイズ(単位はcm)横:47 縦:34、5 底:12×36
紐:3×65
内ポケット:19×15、5
若いママやお稽古通いの人は何かと荷物が多くなるものです。
そのような方や小旅行の時に使っていただきたい大きなバッグです。
開け口が大きいので中のものが飛び出さないように、また荷物の少ない時を考え、内側に小さなDカンを用いた金具とホック(凸の方を2箇所つけましたので広さの調節ができます。)をつけました。そのため荷物の形や量によって幾通りかの大きさにできます。
地布は厚地の木綿ですが、濃いこげ茶の中に茶色とグレーの短い線が不規則に入った品のよさに魅かれ用いました。
アップリケ部分の葉と茎の緑はむら染めですが、花はピンクからブルーに変化するグラデーションの布の肌色がかった部分を使いました。
裏は黒字に大きな水玉の一枚布で仕上げてあります。
キルティングを細かくしたり、底をミシンで2重に縫ったりして、ある程度の重さに耐えられるように心がけました。
サイズ(単位はcm)横:47 縦:34、5 底:12×36
紐:3×65
内ポケット:19×15、5