花模様が施された染付の陶器のイヤリングです。
染付とは、呉須という顔料で描かれた、昔からある絵付け方法のことを言います。その技法を使い、小さな小花を描きました。
手で形成し乾燥後、素焼きで900℃、本焼きで1200℃の焼成を経ているので、2週間前後で制作しています。
・付けた時にギリギリ金具が見えない仕様になっております。
・こちらピアスにも付け替え可能なので、どうぞお気軽にお問い合わせください◎
・イヤリングの裏の金具にはプラスチックのカバーをお付けします。
・商品は小さな専用の箱に入れて発送します。
・ラッピングも簡単でよければできますので、必要であれば一言お願いいたします。
その他ご質問があればなんでも聞いて下さいませ。よろしくお願いいたします。
花模様が施された染付の陶器のイヤリングです。
染付とは、呉須という顔料で描かれた、昔からある絵付け方法のことを言います。その技法を使い、小さな小花を描きました。
手で形成し乾燥後、素焼きで900℃、本焼きで1200℃の焼成を経ているので、2週間前後で制作しています。
・付けた時にギリギリ金具が見えない仕様になっております。
・こちらピアスにも付け替え可能なので、どうぞお気軽にお問い合わせください◎
・イヤリングの裏の金具にはプラスチックのカバーをお付けします。
・商品は小さな専用の箱に入れて発送します。
・ラッピングも簡単でよければできますので、必要であれば一言お願いいたします。
その他ご質問があればなんでも聞いて下さいませ。よろしくお願いいたします。