小さな陶器のイヤリングです。
手で形成し乾燥後、素焼きで900℃、本焼きで1200℃の焼成を経ているので、2週間前後で制作しています。
染付とは、呉須という顔料で描かれた、昔からある絵付け方法のことを言います。その技法を使い、小さな小花を描きました。
小さな陶器のイヤリングです。
手で形成し乾燥後、素焼きで900℃、本焼きで1200℃の焼成を経ているので、2週間前後で制作しています。
染付とは、呉須という顔料で描かれた、昔からある絵付け方法のことを言います。その技法を使い、小さな小花を描きました。