一品一品手作りした一品物です。
表地、裏地とも正絹の着物をほどき、手洗いしてから作っています。
こちらの作品は、落ち着いたベージュをベースに優しい色合いの小花をあしらった訪問着の柄を最大限に活かしたいと思いながら作りました。
バッグの口にはバッグの素材を使いファーマルなバッグにふさわしい伝統的な淡路結びの留めをつけてみました。
内袋は三つに分かれていて、真ん中は江戸打紐で巾着のように絞ってお使いいただきます。大切なものを入れるのに良いですね。江戸打紐の先には内布の生地で可愛らしい袋を付けました。
紐を絞らずにお使いいただくと最後の写真のようなバッグの形になり、また違ったイメージになります。
内布にはかわいいこけし柄の正絹の襦袢地が使ってあります。
正絹着物の良さを活かすため、ミシンステッチは出さないように作ってあります。
歌舞伎などお着物で観劇に行かれるときなどにもおしゃれですね。
作品を大切にお使いいただけるようシルクガードスプレーによる撥水・防汚処理が施してあります。
マチを別にした状態で、縦約19cm 横は底のサイズで約23cm
マチは10cmありますので結構物が入ります。
口のサイズはいっぱいに開いた状態(最後の写真)で33cm、江戸打紐を絞ると約20cmになります。
キルト芯と接着芯で型崩れしないように作ってあります。バッグの底にはやや硬めの芯が貼ってあります。
一品一品手作りした一品物です。
表地、裏地とも正絹の着物をほどき、手洗いしてから作っています。
こちらの作品は、落ち着いたベージュをベースに優しい色合いの小花をあしらった訪問着の柄を最大限に活かしたいと思いながら作りました。
バッグの口にはバッグの素材を使いファーマルなバッグにふさわしい伝統的な淡路結びの留めをつけてみました。
内袋は三つに分かれていて、真ん中は江戸打紐で巾着のように絞ってお使いいただきます。大切なものを入れるのに良いですね。江戸打紐の先には内布の生地で可愛らしい袋を付けました。
紐を絞らずにお使いいただくと最後の写真のようなバッグの形になり、また違ったイメージになります。
内布にはかわいいこけし柄の正絹の襦袢地が使ってあります。
正絹着物の良さを活かすため、ミシンステッチは出さないように作ってあります。
歌舞伎などお着物で観劇に行かれるときなどにもおしゃれですね。
作品を大切にお使いいただけるようシルクガードスプレーによる撥水・防汚処理が施してあります。
マチを別にした状態で、縦約19cm 横は底のサイズで約23cm
マチは10cmありますので結構物が入ります。
口のサイズはいっぱいに開いた状態(最後の写真)で33cm、江戸打紐を絞ると約20cmになります。
キルト芯と接着芯で型崩れしないように作ってあります。バッグの底にはやや硬めの芯が貼ってあります。
サイズ
マチは別にした状態で 縦約19cm 底の横約23cm マチ10cm
発送までの目安
10日
配送方法・送料
定形(外)郵便
500円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
原則10日以内に発送しますが、稀に長期休業の場合がございます。
その際にはご連絡をさせていただきます
着物再利用のリメイク品ですので、生地の傷みやシミには十分注意して作っておりますが、経年によるダメージが残っている場合がございます。ご理解のほどお願いいたします。
色の濃いものはかなり色落ちし裏地等が染まってしまいますので、お洗濯はさけてください。
別途ご希望の方には有償にてシルクガードスプレーによる撥水・防汚処理をさせていただいております。