今回は杉で作ってみました。
ポイントは食べ終わった頃に現れる柴犬が悲しげな表情でこちらを見ているところでしょうか?!
杉なので節が多いですが、それも木の味わいかなぁ~と思ってます(汗)
技術力と材料がイマイチなので、価格はほぼ材料費のみです。
【お手入れ】
色が薄くなってきたら、あまに油やえごま油、くるみ油などの植物性油を布に付けて拭き塗りしてください。
そして1日、乾燥させてください。
次は「ククサ」という木のカップを作る予定ですので、そちらもお楽しみに♪
今回は杉で作ってみました。
ポイントは食べ終わった頃に現れる柴犬が悲しげな表情でこちらを見ているところでしょうか?!
杉なので節が多いですが、それも木の味わいかなぁ~と思ってます(汗)
技術力と材料がイマイチなので、価格はほぼ材料費のみです。
【お手入れ】
色が薄くなってきたら、あまに油やえごま油、くるみ油などの植物性油を布に付けて拭き塗りしてください。
そして1日、乾燥させてください。
次は「ククサ」という木のカップを作る予定ですので、そちらもお楽しみに♪